すきま英語

【英語の雑な感じ】を『憂う』今回は…【きのこ】の扱いが『雑』!!!!!

Hi there! みなさんこんにちは!

今まで私は数多くの記事の中で幾度となく、『英語は時として大雑把である』という主張をしてきました(相当主観が入っていますが)

今回もそのあたりをきのこ』を主題にして勝手にツッコんでいきます😎

あまりにも虐げられている(と、私が勝手に思っている)『きのこ』の現状

私たちは普段、キノコをよく食卓に取り入れていますね🍄

その中でも松茸といえば高級食材、きのこの王様ですし、他にも、しめじ、舞茸、平茸、榎木、なめこ、あとは椎茸、などなど🤔

きのこは常に私たちの身近な食材であり、それぞれ決して見間違えることもないほど見分けがついていていると思います🤔

英語できのこmushroomです。

fungus(ファンガス) / fungi(ファンジャイ)菌類を意味する場合も。

では、他のきのこたちの名称はどうでしょう?

松茸 mushroom 🫢

しめじ mushroom 😲

舞茸 mushroom    😦

榎木 mushroom 😰

なめこ mushroom 😰😰

椎茸 mushroom………  🥵

…うわぁ、一緒じゃないの🥵🥵🥵🥵

👆そうなのです、英語できのこは特に区別していないのです。

あんなに見た目が違くても、『きのこ』は『きのこ』ということです。

強いて区別しようとするとどうなるかというと…

Matsutake mushroom 松茸

Shimeji mushroom しめじ

Maitake mushroom 舞茸

Enoki mushroom 榎木

Nameko mushroom なめこ

Shiitake mushroom 椎茸

酷すぎる🥵

そのまんま、日本語を取ってつけただけ🥵🥵

一応、松茸に関してはpine mushroomと表記されている場合がありますし、

なめこbutterscotch mushroomと書かれていることもあります。

平茸は、牡蠣に似ている様子からoyster mushroomなんて言われたりもしていますが、本当にこの程度なんです。

エリンギトランペットみたいだという理由からking trumpet mushroomと呼ばれたりすることがあったりしますけれども、

それ以外はほとんど、全部一緒くたにされちゃってます💦

自分達の知っているあの典型的なマッシュルームmushroomですね。

外国の人たちはおそらくこの手の白っぽいキノコをぱぱっと想像するはずなので、

あえて虐げられている(と私が勝手に思っている)日本勢キノコを意味する場合は、上記のように日本語名をくっつけたり

あとはcommon mushroom (一般的なキノコ)という言い方で伝えたりもできますが、

この『一般的なきのこ』という呼称を使った時点で

『日本のキノコを英語勢と一緒になって虐げているような気分になりそうだ』

と感じるのは私だけでしょうか🥵

一応『英語側の言い分』も書いておくと…本当に悪気はないんです

ここまで煽っておいてアレですけれども😅

私が勝手に虐げられていると騒いでいるだけでして、別に英語圏の人たちには全く悪気はありません😅

要は、そこまで幅広いラインナップのきのこたちを英語圏は食していないということです🤔

きのこって北米、ヨーロッパ、アジアなどにかなり生えていますけれども、

主に食用にしているのは日本、中国、韓国あたりのアジア勢なんですね🤔

ですから、生活に根ざした食べ物でなければ、いちいち名前をつける必要もないということですね🍄

…その昔、カナダの同じ学校に通っていたアラブ人男性と少しお花の話をしたのですが、

私が日本の花でそちらに咲いているものがあるかどうか尋ねたところ、

「日本人ってみんな花の名前詳しいよね。

そして、見たことない花を見たらすぐ、『この花なんですか?』て聞くでしょう。

君なんか特に虫とか花とか異様に興味持ってるよね。

なんなんだろうね、君みたいな人って。

そうか、四季があるからね、日本は。

花もその季節ごとに違うからだと思うけど、こっちは年間通して気温もほぼ一緒だしね。四季がないわけじゃないけども、基本はあったかいよ。だから、花はただの”flower”だね。名前も知らないし、いつも咲いている花もほぼ一緒。だからあんまり興味湧かないね。

僕個人としては、興味ないね。君みたいに昆虫とか花のことを嬉々として話す人間の方がむしろ、ちょっと変わってるというか、見ていてなんか面白いよね」

と言われて目を丸くして驚いたことを思い出します〜。『彼の地域』ではそんな感じなんでしょうね🤔

🧠なんなんだろうね、君みたいな人って。なんなんだろうね、君みたいな人って。なんなんだろうね、君みたいな人って。なんなんだろうね、君みたいな人って。なんなんだろうね、君みたいな人って。なんなんだろうね、君みたいな人って。なんなんだろうね、君みたいな人って。なんなんだろうね、君みたいな人って。🧠👈失礼だね!!!😤 …😂

身近にないもの、変化がないものなどは、彼らにとって取り立てて興味が湧かないんですね。結局そう言うことなんですよね🤔

興味がないもの普段利用しないものは特に細分化してやる必要もないってことなのでしょう🤔

いやしかし、

きのこが、かわいそうでしょう!!

泣いてるよ、きのこが🥵

英語圏の方々!もっとちゃんと、キノコ見たってや〜!!😭

余談ですが

舞茸に関しては、地域によっては

sheep’s head 羊の頭

hen of the woods 木のそばの鶏

ram’s head 仔山羊の頭

という言い回しをされていることがあります。やはり、あの形状から名付けられているのですね。

それにしても虐げられている(と私が勝手に思っている)日本菌糸軍団の中では『舞茸』が一番、西洋において英語での名前を賜っているきのこであらせられるので、そういった点ではある意味『松茸』という絶対的一強を打ち負かしているような気がします。👈一体なんの話

でもこういう松茸最強説を破壊するような英語での名付けの不均衡今までの順位を納得の上で仲良くやってきていた菌糸間における秩序を乱し、キノコ界における新たな抗争を生み出すきっかけになりそうなので、本当にやめてほしいですね🥵

まぁ、こんな感じで英語の雑さと、なぜ雑っぽくなってしまっているのかという文化的側面の両サイドを紹介してみました😙

ゆるーく楽しんでいただけていたら嬉しいです🥳

\英語学習を始めたいと感じた方へ/

サービス紹介

ABOUT ME
Mio
ワールドトーク英会話講師。生け花とオカルトが大好き。 水木しげる先生を崇拝。こどもと動物にすごく好かれます。 特にカメがほぼ全部、後追いしてきます(●´ω`●) そう遠くない未来に、宇宙の始まりを人類が最先端の科学で解き明かす日を夢見る量子力学大好き人間 (○´ω`○)崇高な科学者ホーキング、アインシュタイン、南部陽一郎氏に、日本の茶の間の片隅から、敬礼!!!(`・ω・´)ゝ 人と人を結ぶコミュニケーションはもちろん、宇宙のいっさいを解き明かすにも【言語】が不可欠です。語学はあなたを果てしない探求の旅へと導きます ... +゚*。:゚+(人*´∀`) 【英語は才能ではなく場数です。】言い切ります。 わたしのような要領の悪い人間でも伸びましたから、あなたなら絶対に大丈夫です(*´ω`*)  英検1級受験者歓迎!

皆さまのコメント

  1. 個人的にすごい好きな内容です(^^)楽しませていただきました。先日一時帰国した友人に「これは桜の葉、これはイチョウだね」と言ったら「Megは何の葉か分かるんだね~」と物珍しそうに言われました(笑)私的には「桜とイチョウは初級編では、、?」と思いましたが海外生活の長い彼女にはなじみのない話題だったのかもしれません。
    虫の音も「これは鈴虫、これはエンマコオロギ」と違いを楽しみたいタイプなので、私ってやはり日本魂がしみ込んでいるのだなと思いました。以前も一度言いましたが「アリとキリギリスの英訳がgrasshopper」なのが許せません!バッタとキリギリスは全然違いますよ。シルエットも触覚の長さも食べるものの嗜好も(笑)

    英語関係ないですが松茸一昔前はもっと安かったらしいですね。先日の読売KODOMO新聞に載ってました。かつては木材として使用されていたアカマツ林が減少したことで貴重なものとなってしまったようです。
    話それましたがあれもこれもmushroomは気の毒すぎます(;_;)

  2. ピート says:

    ほんとに雑なんですね笑
    環境や食文化とかいろんな影響あるにしても、単純に英語圏の方って大雑把なんでしょうね。面白いねと言ったその方々には申し訳ないですが、そういう身の回りを彩る細やかな変化や装いに目を配れる日本的な文化の方が親しみを感じます。

  3. イギリスだとあのいわゆる「マッシュルーム」を平均とし、しいたけだけはなぜかどこでも shiitake mushroom という固有名詞をもらっていて、oyster mushroom, portobello mushroom 辺りも聞きますが、珍しい系のは exotic / mixed といった無難な形容詞がついてる気がします(●^o^●)

    あるスーパーではこんな感じ↓

    https://groceries.asda.com/search/Mushrooms

    あと今まで聞いた中では嫌いな食べ物 mushroom って言った人が断トツ1位かな(笑)私はおいしいと思うけどな!(≧▽≦)

  4. Meg先生、コメントありがとうございます( ^ω^ )

    私もMeg先生と全く一緒です( ´∀`)虫の名前ですとか草木やら、それぞれの違いを愛でて、できる限り個々につけられた名前を呼んで親しむのが大好きです(๑>◡<๑)

    松茸は昔は安かったのですね!いいことを聞きました♪( ´θ`)ノありがとうございます!!ドヤ顔でキッズの授業で披露するネタが増えました♪(´ε` )

    私は松茸を見ると、ドリフの松茸ネタを思い出してしまいます٩( 'ω' )و

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm12310991

  5. ピートさん、こんにちは!コメントありがとうございます(๑>◡<๑)

    確かに、どちらかというと日本人は細かい部分に気づく民族ですから、その感覚がデフォルトになっていると、他の文化が大雑把に感じられてしまうこともあるかとは思います(^◇^;)

    私が思うに、先方は本当に私の日本人独特の感覚にびっくりしてしまったが故の発言で、悪気はなかったとは思いますが、
    でも正直言われた瞬間はカルチャーショックでびっくりしてしまいましたよo(`ω´ )o

  6. いっこ先生、コメントありがとうございます(๑╹ω╹๑ )

    またもやいいことを教えていただきました♪( ´θ`)ノexotic mushroom!! この言い回しであれば、mushroomに一定のリスペクトが感じられるので個人的に認めることができそうです

    (認めるも何も私には何も権限がそもそもありませんが) (^◇^;)

    でも嫌いな食べ物No.1がキノコだなんて(ノД`) やはり虐げられているのでしょうか、ヨヨヨ( ´△`)

    いっこ先生が個人的にキノコ好きでいらっしゃるというコメントに、菌糸も私も大変救われました♪( ´θ`)ノ

    URLも共有くださりありがとうございます٩( ᐛ )و

    jumbo mushroomの名称が一等最初に出てきて見た目そのままに名付けられた様子に吹き出しつつも、名称を賜った彼らの様子を見て安堵しております( ✌︎’ω’)✌︎

感想を送ってみませんか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です