小学生向け英会話講師インタビュー

小学生向け英会話講師インタビュー 第10回:Fuu先生

小学生向け英会話が得意な講師にインタビューしました!
第10回はFuu先生にお話を聞きました。

Fuu先生

Q1.小学生に英語を教える上で、特に大切にしていることは何ですか?

1人1人の生徒さんに合った学び方で、楽しく、リラックスしてレッスンを受けてもらう事。
できたところはたくさんほめることを大切にしています

Q2.小学生向けのレッスンは、どんなレッスンをしていますか?

基本はコースブックに沿って、4技能をまんべんなく学べるようなレッスンをしています。
コースブックに沿って学習することによって、得意不得意が見えてくるようになったり、上達が目に見えるようになります。 コースブックだけでは足りないところや、面白くないところは、オリジナル教材や副教材を使ってゲームをしたり、絵本を読んだり、ワークシートを解いたり、生徒さんに合わせてプランを考えています

Q3.小学生向けのレッスンで、 特に人気のあるレッスン内容やアクティビティはどんなものですか?

フォニックスのアクティビティ全般(クイズ、ゲーム読み書き練習) 習った音ですぐに読み書きできるようになると自信がつくようで、やりたい!という生徒さんが多いです

Q4.小学生の生徒さんや保護者の方から喜ばれたエピソードがあれば、ぜひ教えてください。

英語に対して劣等感があり、英語学習が嫌いだった生徒さんが、一緒にレッスンをすすめるうちに、英語好きになって、楽しい!といってくれたこと。 

Q5.小学生のうちに英語を学ぶことは、どんなメリットがあると思いますか?

小さいうちに英語をたくさん聞くことで、リスニングの力や英語のリズムが自然に身について、発音もよくなるということ。小学生のうちに英語を楽しみながら学んで、得意意識を持っておくと、中学生になってからも自信をもって英語学習を続けられる。

Q6.先生自身は小学生のときから英語に触れていましたか?そのときの経験を、今の指導にどう活かしていますか?

高学年で近所の英語塾に通っていましたが、学校のお勉強のような感じで、あまり好きではありませんでした。恥ずかしがり屋だったので、みんなの前で英語を話すのも恥ずかしかった覚えがあります。 
指導する立場になっても、生徒さんが恥ずかしい、間違えたくない。と思う気持ちがとてもよくわかります。言葉で、大丈夫。と伝えるだけではなく、できるだけ、間違えても平気、恥ずかしくない!という雰囲気を作るようにしています。

Q7.最後に、英語学習に励む小学生の皆さん・保護者の皆さんにメッセージをお願いします。

すでに英語の勉強をスタートしてる方も、これからスタートしようとする方も、英語学習の道のりは小学校以降もこの先ずっと長く続きます。
小学生はそのスタート地点です。最初から力を入れすぎたり、スピードをあげすぎると、長く続かなくなってしまうこともあります。
無理をせずまずは英語って楽しい、もっと学びたい!と思えるようなスタートにしませんか?
もちろん、楽しいだけで終わらないように、しっかり自信と実力をつけなくてはいけません。そのためには、自分に合った学び方、自分に合った先生を探すことが大事だと思います。
楽しいスタートのお手伝いができるように私も日々勉強しています。みなさん一緒に頑張りましょう!

Fuu先生のプロフィールを見る

小学生向け英会話対策が出来る講師のインタビュー

15名もの講師の方々にインタビューに協力いただきました。

小学生向け英会話をお考えの皆さまに役立つ情報が沢山あります。
気になる講師がおりましたら、是非講師のプロフィールも確認ください。

\まずは気軽にお試しください!/

無料体験はこちらから