高校生対応講師インタビュー

高校生対応講師インタビュー 第2回:めぐみ先生

高校生向け英会話が得意な講師にインタビューしました!
第2回はめぐみ先生にお話を聞きました。

めぐみ先生

Q1.高校生に英語を教える上で、特に意識していることは何ですか?

高校生の皆さんは、学校の勉強に部活動、習い事と、本当に忙しい毎日を送っていることと思います。だからこそ、限られた英語のレッスン時間を最大限に有効活用することがとても大切です。
私は、皆さんの目標や一人ひとりに合った勉強方法を一緒に考え、「自宅で取り組むこと」と「レッスンで実践すること」を明確に提案しています。こうすることで、効率よく学習を進められ、中には自分の目標を最短で達成する生徒さんもいらっしゃいます。

Q2.高校生向けのレッスンは、どんなレッスンをしていますか?

私の場合は、英検対策が多いです。準2級~準1級の対策が多く、学校で習う前の範囲も含んでいる場合は、文法の解説を挟むこともあります。
また、高校生は自立学習ができる年代であるため、学習計画を立てたり勉強方法をレクチャーすることもよくあります。

Q3.高校生の生徒さんからいただくリクエストのなかで、「こんな希望が多い」というものを教えてください。

英作文対策やスピーキング対策など、自分一人では対策が難しい分野の指導に力を入れています。特にライティングでは高得点を出す生徒さんが多く、「ライティングのおかげで一次試験を突破できた」とおっしゃる生徒さんもいらっしゃいます。
次に多いリクエストは読解問題の対策です。精読と呼ばれる学習方法で解説しながら取り組んでおり、自宅でも実践できるノウハウなので、着実に力がつきます。 長文読解で満点を獲得した生徒さんもいらっしゃいます。

Q4.高校生を指導された中で、「志望校に合格できた」などのエピソードがあれば、ぜひお聞かせください。

英検に合格した生徒様が多数いらっしゃいます。大学受験での加点や必要条件となっているケースも多く、合格への道のりのサポートをすることで、生徒様それぞれの目標達成に貢献しています。

Q5.高校生のうちに英語力を伸ばせると、将来どんな可能性が広がると思いますか?

大学受験のために英語を勉強している生徒さんもいらっしゃると思いますが、英語力は大学入学後や社会人になってからも、間違いなく役立つ一生もののスキルです。
英語ができることで、職場の選択肢が世界中に広がったり、出会いも増えたりすると思います。異文化を持つ人々と直接交流し様々な考え方に触れることで、皆さんの視野は大きく広がり、人間的な成長にもつながるはずです。

Q6.先生自身は、学生時代に英語で苦労した経験はありますか?ある場合は、どうやって乗り越えたか教えてください。

私が学生の時はオンライン英会話はそこまでメジャーではなく、「英会話=スクールに通うもの」というイメージが強かったです。そのため、分からない部分があると参考書を見て一人で黙々と勉強していました。
もし今、自分だったら間違いなくオンライン英会話を使うと思います。気軽に受講できて25分でモヤモヤが解消できるなんて夢のようです!

Q7.最後に、英語学習に励む高校生の皆さんにメッセージをお願いします。

もし英語で困ったことや分からないことがあったら、いつでも受講しにきてください。
皆さんの「なんで?」を一緒に解決したり、もっと英語学習を頑張れるヒントを一緒に探しましょう。
英作文やスピーキングなど一人では難しい対策も、一緒に乗り越えていきましょう。
実際に、ライティングで高得点を取り一次試験を突破した生徒さんや、長文読解で満点を獲得した生徒さんもいます。
英語は、皆さんの可能性を無限大に広げてくれます。
皆さんのことを応援していますので、一緒に頑張りましょう!

めぐみ先生のプロフィールを見る

高校生対応講師のインタビュー

12名もの講師の方々にインタビューに協力いただきました。

高校生生が英語好きになる情報が沢山あります。
気になる講師がいましたら、是非講師のプロフィールも確認ください。

\まずは気軽にお試しください!/

無料体験はこちらから