すきま英語

子供が言語を身につけるように…第1弾!

うちの子供たちが日本語と英語を習得する過程で気が付いたこと。
大体、2歳半でダディーは英語、ママは日本語、と使い分けをし始めます。

子供ってどんな言語であろうとも、聞いたことを言ってみたり真似したりしてコミュニケーションを測ろうとしているように思います。なので、恥を捨てて、開き直ったもの勝ちです!そうすると上達がめっちゃ早いですよ。

かく言う私も、アメリカ人のダンナをおかしな英語表現で笑わせてきましたんで。
日本在住中は、彼の日本語に十分笑わせて頂きましたが… 
子供が怒って、「くそじじい!」と罵倒したところ、
「そうじき(掃除機)?」と不思議な顔をしていたとか。
聞いたことのない単語だと、音が似ている言葉に結び付けますよね。

とりあえず話してみる、真似してみる!

 子供がよくやる間違いは、良く聞くフレーズをそのまま真似しているようです。
それを親が言い直してあげることによって、だんだん学ぶようです。
日本でも同じですよね。子供のカワイイ言い間違えがたくさんあると思います。

Hold you!

  良く聞くフレーズ:
  Do you want me to hold you? 抱っこしてほしい?
  小さい子が両手をあげて、Hold you!と言っているのを良く見かけます。

  正しくはHold me!(抱っこして)

Mommy help you

  良く聞くフレーズ:
   Do you want Mommy to help you? ママに手伝ってほしい?
   Can Mommy help you?       ママが手伝おうか?
   うちの子が手伝ってほしい時によく使っていた表現です。

  正しくは、Can you help me

 昔、日本に行ったばかり頃の話。日本語をある程度話せる小学1年生の次女は分からない単語は全部英語のまま。

「ママ、これTakeして。」
「ママ、何かWatchしていい?」

取り敢えず、言っていることはわかるんだけど…。柔軟性があるのか、コミュニケーション力が高いのか?通じればいいのか⁈

何年か経った後、日本語が普通に話せるようになり、私との会話は基本日本語。
だがしかし…またアメリカに帰ってきたため、子供たちの日本語は英語に負けつつあります。
なので、気を抜いて(?)日本語だと思って聞いているとヘンなことになります。

「ママ、これどうやってカンチョーするの?」
「え?浣腸?」
「違う、カンチョール」
「???」

よくよく話の概要を聞いてみると、Control(コントロール)との事。
日本語を話すときに英単語を混ぜるなら、カタカナ英語の発音にしないと、聞き取れんわッ!

\英語学習を始めたいと感じた方へ/

サービス紹介

ABOUT ME
リサ
流浪の民、リサです。 アメリカの大学へ行くために日本を脱出して以来、何故か3年に一度くらいで国内外へ移住している流れ者です。結婚後も子連れで遊牧民状態で、現在流れ着いた先は、ダンナの出身地のアメリカ。暫くは定住する予定です。 中学生時代に、英語は苦手教科でチンプンカンプン、わけわからん? 夏休みにアメリカにホームステイしてきた友人に感化され、英会話学校へ通い、まぁ何とかコミュニケーションができるレベルへ。 その後、アメリカの大学へ留学。必死に勉強し(毎日図書館が閉まる真夜中12時まで)、何とか4年で卒業。夢を追いかけ、イスラエルの大学院で考古学を1年。ヨルダンのアラビア語学校で、アメリカ人のダンナと出会っちゃったので、結婚。さすらい(?)の旅のまだまだ続く…。 最近は、気が付いたら英語は感覚で話してます。文法はどっかにすっ飛んだらしい。文法というより、こういう風には言わないよね、という慣れですかね...? 「習うより慣れよ」ですかね。日本語を話すときに文法は考えない、と同じ感覚かしらん。

感想を送ってみませんか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です