すきま英語

進行形と完了形の受動態を使いまくってみよう!

今回の受動態応用編は、 進行形の受動態(is being + 過去分詞) と 完了形の受動態(has/have been + 過去分詞) の練習に入ります。
まずは、それぞれの基本例文を音読&意味チェックしていきましょう!


📘 進行形の受動態(is/are being + 過去分詞)

  1. The room is being cleaned now.
     部屋はいま掃除されています。
  2. A new bridge is being built in the city.
     新しい橋がその街で建設されています。
  3. The car is being repaired at the moment.
     車はいま修理されています。
  4. The documents are being checked by the manager.
     書類はいまマネージャーに確認されています。
  5. Dinner is being prepared in the kitchen.
     夕食はいまキッチンで準備されています。

📘 完了形の受動態(has/have been + 過去分詞)

  1. The homework has been finished already.
     宿題はすでに終えられています。
  2. The tickets have been sold out.
     チケットは売り切れています。
  3. The problem has been solved.
     問題は解決されています。
  4. The new rules have been explained to the students.
     新しい規則は生徒に説明されています。
  5. The package has been delivered to your house.
     荷物はあなたの家に配達されました。

👉 ポイント

  • 進行形の受動態は「今まさに〜されている最中だ」を表します。
  • 完了形の受動態は「すでに〜されている/〜されてしまった」という結果に注目します。

次のステップは和訳テストです。
進行形と完了形の受動態が混ざっています。Let’s try!


✏️ 和訳テスト

次の英文を日本語に訳してください。

  1. The room is being cleaned now.
  2. The car is being repaired at the moment.
  3. Dinner is being prepared in the kitchen.
  4. The documents are being checked by the manager.
  5. A new bridge is being built in the city.
  6. The homework has been finished already.
  7. The tickets have been sold out.
  8. The problem has been solved.
  9. The new rules have been explained to the students.
  10. The package has been delivered to your house.

どうでしょう?
ではさっそく答え合わせしてみましょう!

✅ 模範解答と解説

進行形の受動態(is/are being + 過去分詞)

  1. The room is being cleaned now.
     部屋はいま掃除されています。
    👉 「be + being + 過去分詞」で「〜されている最中だ」。
  2. The car is being repaired at the moment.
     車はいま修理されています。
    👉 repair = 修理する → 受動態で「修理される」。
  3. Dinner is being prepared in the kitchen.
     夕食はいまキッチンで準備されています。
    👉 prepare dinner = 夕食を準備する。
  4. The documents are being checked by the manager.
     書類はいまマネージャーに確認されています。
    👉 check = 確認する。by以下は動作主。
  5. A new bridge is being built in the city.
     新しい橋がその街で建設されています。
    👉 build = 建設する。進行形で「建設中」。

完了形の受動態(has/have been + 過去分詞)

  1. The homework has been finished already.
     宿題はすでに終えられています。
    👉 完了形=「すでに〜された」という結果。
  2. The tickets have been sold out.
     チケットは売り切れています。
    👉 sell out = 売り切る → 受動態で「売り切れる」。
  3. The problem has been solved.
     問題は解決されています。
    👉 solve a problem = 問題を解決する → 「解決された」。
  4. The new rules have been explained to the students.
     新しい規則は生徒に説明されています。
    👉 explain A to B = AをBに説明する。受動態で「〜が説明される」。
  5. The package has been delivered to your house.
     荷物はあなたの家に配達されました。
    👉 deliver = 配達する。完了形で「もう届いている」。

📌 ポイントまとめ

  • 進行形の受動態:現在まさに行われている動作(例:is being cleaned)。
  • 完了形の受動態:すでに結果がある状態(例:has been solved)。

👉 次はこれを使った 会話ロールプレイ で会話の中で使えるように練習していきましょう!

相手がいれば一緒に、そうでなければ一人二役でやってみましょう!

🎭 会話ロールプレイ:進行形の受動態

👩: Why is the classroom closed?
🧑: Because it is being cleaned right now.
👩: Oh, I see. And the library?
🧑: The computers are being checked by the staff.

👉 ポイント:「いま〜されている最中」を説明。


🎭 会話ロールプレイ:完了形の受動態

👩: Have the tickets for the concert been sold yet?
🧑: Yes, they have been sold out already.
👩: That’s too bad. What about the homework?
🧑: It has been finished and submitted.

👉 ポイント:「もう〜されている」という結果を説明。


🔄 練習タスク(あなたに話してもらう部分)

  1. レストランが閉まっている理由を説明してください(is being + 過去分詞)。
  2. 新しいルールが生徒に説明されたことを伝えてください(has been + 過去分詞)。
  3. 橋が建設中であることを言ってください(is being + 過去分詞)。
  4. 宿題がすでに終わっていることを伝えてください(has been + 過去分詞)。

次はこれをベースにした 自主課題(自分の経験や身近な状況を英作文) に発展させましょう!

📝 自主課題ワークシート

Part 1: 進行形の受動態

次の問いに、自分の状況をもとに答えてください。

  • What is being done in your neighborhood these days?
    (例:A new road is being built near my house.)
  • What is being prepared at your workplace/school right now?
    (例:A new project is being prepared by the team.)

Part 2: 完了形の受動態

自分の経験に基づいて書いてみましょう。

  • What has been completed recently in your life?
    (例:My essay has been finished and submitted.)
  • What has already been decided or arranged for you?
    (例:My business trip schedule has been decided by my boss.)

Part 3: チャレンジ問題(進行形+完了形ミックス)

次の状況を自由に描写してください。

  • 家の中で何が進行中か(is being + 過去分詞)
  • すでに何が終わっているか(has been + 過去分詞)

(例:Dinner is being cooked by my mother, and the table has already been set by my sister.)


✅ チェックリスト

  •  is being + 過去分詞 を1回以上使ったか
  •  has been + 過去分詞 を1回以上使ったか
  •  自分のリアルな経験を入れたか

どうですか?書けましたか?
では模範解答例をつけておきますね。参考にしてみてください😊

🌟 模範解答例

Part 1: 進行形の受動態

  • A new shopping mall is being built near my neighborhood.
    (私の近所では新しいショッピングモールが建設されています。)
  • A new online course is being prepared at my school.
    (私の学校では新しいオンライン講座が準備されています。)

Part 2: 完了形の受動態

  • My application for the exchange program has been accepted.
    (私の交換留学の申請が受理されました。)
  • The final decision about the event has already been made by the committee.
    (イベントに関する最終決定はすでに委員会によってなされました。)

Part 3: ミックス

  • Dinner is being cooked by my father, and the living room has already been cleaned by my mother.
    (夕食は父によって作られていて、リビングはすでに母によって掃除されています。)
  • A new library is being built in the city center, and the plan for the grand opening has been announced.
    (市の中心部で新しい図書館が建設されていて、開館の計画はすでに発表されました。)

✅ 解説ポイント

  • is being + 過去分詞 → 進行中の受動態(「〜されているところ」)
  • has been + 過去分詞 → 完了・結果の受動態(「すでに〜された」)
  • 日常生活の出来事(建設・準備・掃除・決定など)を絡めると使いやすい

ここまで出来たら受動態は完璧と言っても過言ではありません。

本当にお疲れ様でした!よく頑張りました😊

\英語学習を始めたいと感じた方へ/

サービス紹介

ABOUT ME
マリリン
オーストラリアのメルボルン在住25年の英語講師、マリリンです。イギリスのロンドン、アメリカのロサンゼルスにも留学していました。英語学習、海外生活、異文化、いろんな情報を皆さんとシェアしていきたいと思いますので、どうかよろしくお願いします!