すきま英語

今日の英語クイズ

今日も並び替えクイズで英語力をアップしましょう!ぜひ挑戦してください!

日本語訳に合うように単語を並び替えてください。

「私はあきらめずに最後までやり遂げた。」
(finished / to / the / I / giving / end / up / without).


答え:
I finished to the end without giving up.

解説
この文は「私はあきらめずに最後までやり遂げた」という、努力や根気を表す前向きなフレーズです。勉強やスポーツなど、どんな場面でも使える励ましの言葉です。

文構造
I(主語) + finished(動詞) + to the end(句) + without giving up(句)
• I:主語「私は」
• finished:「終えた」「やり遂げた」
• to the end:「最後まで」=努力を表す決まり文句
• without giving up:「あきらめずに」=without + 動名詞の形

★表現をもっと深く学ぼう!

1)without + 動名詞 の形
「〜せずに」「〜しないで」
動詞の原形は使わないので注意!
〇without giving up(あきらめずに)
〇without saying anything(何も言わずに)
× without give up(×)

2)give up の意味
「〜をあきらめる」
例:Don’t give up your dream!(夢をあきらめないで!)
例:He gave up smoking.(彼はたばこをやめた。)

3)to the end の使い方
「最後まで」「やり遂げるまで」
→ 行動を最後まで続けたことを強調します。
例:She fought to the end.(彼女は最後まで戦った。)
例:We must keep trying to the end.(最後まで努力し続けなければならない。)

似た表現
①keep on doing:〜し続ける
②Stick with it:あきらめずに続ける(口語)
Just stick with it, and you’ll succeed!(あきらめずに続ければ成功するよ!)

いかがでしたか?単語の並び替えは語彙力、文法力をフルに使うとても良いトレーニングです!次回をお楽しみに!

\英語学習を始めたいと感じた方へ/

サービス紹介

ABOUT ME
YUKI.N
豪在住18年+、英会話講師、英語学習法コーチとして14年+(うちワールドトーク12年)活動しています!独自の経験を基に作り上げた学習法メソッドをベースにした英語学習法コーチングをご提供。ご自分のレベル目的にあった学習法を学び、ご自宅での学習を効率化し、レッスンと自宅での学習の両方で英語上達を目指しましょう!得意分野:文法、発音、日常会話、英語学習法指導 生徒さんお一人、お一人に寄り添った指導を心がけています。