すきま英語 Part8 前置詞⑦ 2025年4月24日 マリリン https://www.worldtalk.jp/blog/wpblog/wp-content/uploads/2024/10/wtblog_logo_re.png ワールドトークブログ さあ、今回はこれまで勉強した内容を復習していきますよ。 では、以下の7問に取り組んでみてください。Good luck! Exercise1 choose right …
すきま英語 Part 8 前置詞⑥ 2025年4月23日 マリリン https://www.worldtalk.jp/blog/wpblog/wp-content/uploads/2024/10/wtblog_logo_re.png ワールドトークブログ これまで「時間」と「場所」そして「位置関係」の前置詞を勉強してきましたが、今回は「その他の重要な前置詞」についてです😊 ではさっそくテキストを見てみましょう …
すきま英語 Part 8 前置詞⑤ 2025年4月22日 マリリン https://www.worldtalk.jp/blog/wpblog/wp-content/uploads/2024/10/wtblog_logo_re.png ワールドトークブログ 場所の前置詞をさらに細かく、今回は位置関係の前置詞、そして「着用」についての前置詞についてお話ししていきます。 これらの前置詞を使って、いろんな位置を英語にしてみま …
すきま英語 Part 8 前置詞④ 2025年4月21日 マリリン https://www.worldtalk.jp/blog/wpblog/wp-content/uploads/2024/10/wtblog_logo_re.png ワールドトークブログ では今回から「場所」に関する前置詞に入っていきますね。 内容を確認してみましょう。 時間と同じく、この3つ「 in, at, on 」が代表的な前置詞になりま …
すきま英語 Part 8 前置詞③ 2025年4月18日 マリリン https://www.worldtalk.jp/blog/wpblog/wp-content/uploads/2024/10/wtblog_logo_re.png ワールドトークブログ では今日こそは「時に関する前置詞」を最後までやっていきますよ〜! ではまた前回と同じテキストをみてください。 今回は、四角の下の「その他」から説明していきます …
すきま英語 Part 8 前置詞② 2025年4月17日 マリリン https://www.worldtalk.jp/blog/wpblog/wp-content/uploads/2024/10/wtblog_logo_re.png ワールドトークブログ さて、前回から後半のPart8、前置詞に入りましたね。 前置詞は名詞の前に置かれる座布団で、そこに座った名詞はもう文型の主要な役者ではなく、追加情報になるんでしたね。 …
すきま英語 Part 8 前置詞① 2025年4月16日 マリリン https://www.worldtalk.jp/blog/wpblog/wp-content/uploads/2024/10/wtblog_logo_re.png ワールドトークブログ さて、今回からいよいよこの講座も折り返し地点、Part8の前置詞に入っていきます🤩 そう、実はこの基礎英文法講座は全部でPart16あるんですよ〜。 …
すきま英語 Part 7 受動態⑩ まとめの問題 2025年4月15日 マリリン https://www.worldtalk.jp/blog/wpblog/wp-content/uploads/2024/10/wtblog_logo_re.png ワールドトークブログ さて、今回はいよいよ受動態の締めくくり、エクササイズ2にトライしていただきますよ〜! ではさっそく始めましょう。 Exercise 2. 次の文章を受身にしなさい。 …
すきま英語 Part7 受動態⑨ 2025年4月14日 マリリン https://www.worldtalk.jp/blog/wpblog/wp-content/uploads/2024/10/wtblog_logo_re.png ワールドトークブログ ここまで受動態のバリエーションをやってきましたが、今回がその締めくくりとして「完了形」の受動態です。 ではさっそくテキストを見ていきましょう😊 …
すきま英語 Part 7 受動態⑧ 2025年4月11日 マリリン https://www.worldtalk.jp/blog/wpblog/wp-content/uploads/2024/10/wtblog_logo_re.png ワールドトークブログ さて、今回のお題は進行形の受け身です。 進行形といえば? I am watching TV now. (私は今テレビを見ているところです)be動詞+動詞ing の形で …
すきま英語 Part 7 受動態⑦ 2025年4月10日 マリリン https://www.worldtalk.jp/blog/wpblog/wp-content/uploads/2024/10/wtblog_logo_re.png ワールドトークブログ 今回は、受動態の語尾にくる定番の「by 誰々」について注目していきます。 元の文章のS(主語)が、受動態になると、「by 〇〇」と後ろにきて「〜によって」の意味になりました …
すきま英語 Part 7 受動態⑥ 2025年4月9日 マリリン https://www.worldtalk.jp/blog/wpblog/wp-content/uploads/2024/10/wtblog_logo_re.png ワールドトークブログ では、さらに深く勉強していきましょう! 群動詞を使った受動態 一般動詞には、自分だけでできる自動詞と、他に必要な他動詞の2種類がありました。 例えば「笑う」 …
すきま英語 Part7 受動態⑤ 2025年4月8日 マリリン https://www.worldtalk.jp/blog/wpblog/wp-content/uploads/2024/10/wtblog_logo_re.png ワールドトークブログ 前回まででOを含むすべての文型の受動態を練習し終えました👏 ここまできちんと理解できているか、確認のためにも今日は練習問題にトライしてみましょう! …
すきま英語 Part 7 受動態④ 2025年4月7日 マリリン https://www.worldtalk.jp/blog/wpblog/wp-content/uploads/2024/10/wtblog_logo_re.png ワールドトークブログ いよいよ文型別も最後、SVOCに入っていきますよ〜! と、その前に!前回のSVOOの受け身を練習した際に、The story was told to us 、Spanish …
すきま英語 Part 7 受動態③ 2025年4月4日 マリリン https://www.worldtalk.jp/blog/wpblog/wp-content/uploads/2024/10/wtblog_logo_re.png ワールドトークブログ 今回も受動態を文型別に見ていきますよ〜! 前回は基本中の基本、SVOの受け身を練習しました。 そして今回は、第4文型のSVOOに行きます👉 また …
すきま英語 Part 7 受動態② 2025年4月3日 マリリン https://www.worldtalk.jp/blog/wpblog/wp-content/uploads/2024/10/wtblog_logo_re.png ワールドトークブログ 受動態の基本を学んだところで、今回から受動態を文型別にみていきましょう! SVOのOがSになる、のが受け身なので、そもそも文型にOが含まれないSVや、SVCは受け身にはでき …
すきま英語 Part 7 The passive 受動態① 2025年4月2日 マリリン https://www.worldtalk.jp/blog/wpblog/wp-content/uploads/2024/10/wtblog_logo_re.png ワールドトークブログ いよいよPart7、受動態に入っていきますよ〜!💪🏻 まずは「基本中の基本」からおさらいしていきまし …
すきま英語 Part 6 助動詞 エクササイズ2! 2025年4月1日 マリリン https://www.worldtalk.jp/blog/wpblog/wp-content/uploads/2024/10/wtblog_logo_re.png ワールドトークブログ さて、前回で助動詞の内容をすべて学習し終えました🙌 今回はまとめの問題、エクササイズ2にチャレンジしていただきますよ。 さっそく問題に入ります。できれ …
すきま英語 Part 6 過去を後悔・推察する助動詞表現② 2025年3月31日 マリリン https://www.worldtalk.jp/blog/wpblog/wp-content/uploads/2024/10/wtblog_logo_re.png ワールドトークブログ Hello, again! 🥰 How's your weekend? あっという間の😁 週末はいか …
すきま英語 Part 6 過去を後悔・推察する助動詞表現 2025年3月29日 マリリン https://www.worldtalk.jp/blog/wpblog/wp-content/uploads/2024/10/wtblog_logo_re.png ワールドトークブログ さて、助動詞もいよいよ終盤戦に近づいてきました。 ここでまた復習です。 助動詞にはそれぞれ「過去形」がありましたが、実際に時制が過去になるのは、canの過去形「cou …