大学生になると、授業・サークル・アルバイトと毎日があっという間に過ぎていきます。
「英語を勉強しないと」と思っていても、気づけば1週間まったく机に向かえなかったり、参考書を買っただけで止まってしまったり…。
一方で、就活や留学、国際交流など英語が必要になる場面は確実に増えていくのも大学生の現実です。
「時間がないけど、ちゃんと力をつけたい」「何から始めればいいか分からない」——そんな人にこそ役立つのが、忙しい大学生でも実践できる5ステップ学習法です。
この記事では、大学生活の中で無理なく英語を勉強し、成果につなげる具体的な手順を紹介します。

1. ゴールを決める
大学生の英語勉強で最初にやるべきことは、「ゴールを決めること」です。
何となく「英語を勉強しないと…」と始めると、途中でモチベーションが下がりがち。目的を具体的にすれば、勉強の方法や優先順位も見えてきます。
例えば、
・就活のためにTOEICスコアを伸ばしたい
・留学先で授業や友達との会話に困らないようにしたい
・海外映画や洋楽を字幕なしで楽しみたい
といった目標です。半年後、1年後にどんな自分になりたいかをイメージして書き出すだけでも、勉強の方向性が定まり、続けやすくなります。
2. スキマ時間でできるインプット習慣をつくる
大学生は授業・バイト・サークルで毎日が忙しく、まとまった勉強時間を確保するのは簡単ではありません。そこで大事なのが、空きコマや移動時間をインプットの時間に変える習慣です。
・通学の電車では英語のポッドキャストやTEDを聞く
・空きコマには単語アプリで10分だけ暗記する
・バイト前のちょっとした待ち時間にリーディング教材を読む
・英語のニュース記事を読む
といった形で「ながら勉強」を積み重ねることができます。短時間でも毎日続ければ、1週間で数時間分の学習になります。
ポイントは「大きな時間を取ろう」と思わないこと。5分でもいいから英語に触れる習慣を作ることが、継続の第一歩です。
3. 授業や課題とリンクさせて効率化する
大学生の生活では、すでに多くの場面で英語が使われています。英語のレポート、プレゼン、専門書の読解…。こうした課題を「ただこなすもの」にしてしまうのはもったいない。
たとえば、英語のレポートを提出するとき、文法を直すだけでなく「どうすればネイティブらしい表現になるか」を意識して書く。授業の発表では、スクリプトを丸暗記するのではなく「自分の言葉」で説明できるように練習してみる。ほんの少しの工夫で、課題がそのまま実践のトレーニングに変わります。
勉強時間を別に作ろうとするより、すでにある課題を学習の一部にしてしまうこと。これが、忙しい大学生でも効率的に英語を伸ばせる秘訣です。

4. 実践の場を確保する
英語は、教科書を読むだけでは「使える力」になりません。大事なのは、学んだ知識を実際に口に出し、相手とやり取りする経験です。
思い出してみてください。授業で習ったフレーズも、会話で一度使っただけで一気に記憶に残ったことはありませんか?
自分の言葉で話し、相手の反応を受け取る。その積み重ねが、本当の意味での英語力を育てます。
大学生なら、空きコマにオンライン英会話で短いレッスンを入れたり、国際交流イベントで外国人と話す機会をつくったりするのがおすすめです。
練習の場を「特別なイベント」ではなく「日常の一部」に変えることが、実践力アップへの近道になります。
5. 成果を見える化してモチベーションを保つ
英語の勉強は、すぐに結果が出にくいからこそ「ちゃんと成長している」と実感できる工夫が欠かせません。おすすめなのは、学習の記録を残して“見える化”することです。
たとえば、単語帳にチェックを入れてページが埋まっていく感覚。録音しておいたスピーキング練習を1か月後に聞き返して、「思ったよりスラスラ言えている」と気づく瞬間。TOEICの模試で点数が50点上がったときの達成感。
こうした小さな成果が積み重なると「もっとやりたい!」という気持ちにつながり、勉強が習慣になります。
ゴールに向けて走り続けるために、自分だけの“成長の証拠”を集めていきましょう。
大学生活に合わせた学び方で、英語は続けられる
大学生は授業、サークル、アルバイトで忙しい中でも、工夫すれば英語を伸ばせるチャンスがたくさんあります。
- ゴールを決めて学習の方向性を明確にする
- スキマ時間でインプット習慣をつくる
- 授業や課題を英語学習の場に変える
- 実践を重ねて「使える英語力」に育てる
- 成果を見える化してモチベーションを保つ
この5つのステップを回すことで、無理なく継続でき、着実に成長を実感できるでしょう。
ただし、一人で全てを実行するのは簡単ではありません。特に「実践の場」と「モチベーション維持」は、多くの学生がつまずくポイントです。そんなときに力になるのが オンライン英会話。
ワールドトークなら、1コマ25分だから空きコマやバイト終わりでも受講可能。日本人講師が日本語でフォローしてくれるので、初心者でも安心です。授業や課題で学んだ知識をその日のうちに会話で試すことができ、勉強が「点」ではなく「線」としてつながっていきます。
英語を学ぶ目的は人それぞれ。でも、大学生活のうちに一歩を踏み出すことで、就活・留学・将来のキャリアの可能性は大きく広がります。
今日の25分が、未来のあなたを変える第一歩になるかもしれません。
▶ 大学生におすすめのオンライン英会話【ワールドトーク】公式ページ

\ 今なら無料で日本人講師と体験レッスン! /