英語コラム

コスパは通じない?「お得」の英語表現

想定よりも安く物を買うことができた時、「お得だった!」といいますよね。単に安かっただけではなく、儲けやお得感があった時に出る言葉です。別の表現で「コスパがいい」ともいいますが、英語ではどのような表現が適切なのでしょうか。例文とともにご紹介いたします。

cost performanceは和製英語?

cost performanceという言葉自体は英語圏でも存在します。ただ日常生活に使われる言葉ではなく、開発現場や医薬品、機械メーカーの世界で「費用対効果」と言いたい時に登場します。専門用語として使われている言葉だと覚えておきましょう。

また、reasonableという英語ももちろん存在しますが、金額と物の価値があっている時に使われる言葉です。必ずしも価格が低いとは言い切れないので「お得だった」と言いたい時に使えるかどうかは場合によります。

good dealで「お得」

good dealは「コスパがいい!」「お得じゃん!」と言いたい時に一番相応しい英語ともいえます。迷った時はこちらを使いましょう。

dealには取引という意味があります。つまりgood dealで「いい取引だね!」と表現することができます。注意しなければいけないのは単数形、複数形があること。dealには動詞として「取引する」という意味がありますがこの時は名詞で使われていますよ。

・半額で服を買えたのでお得だった。
 I was able to buy clothes at half price, so it was a good deal.

・この商品は今お得なので買ったほうがいいです!
 You should buy this product because it’s a great deal right now!

・「それはお得だね!」
 That’s a great deal!

・お得な商品についつられてしまいます。
 I get caught up with the great deals.

・この中でお得な商品はありますか?
 Are there any good deals on any of these products?

good value/price

valuepriceを使っても表現することができます。もしかしたらお店のチラシや値札で見かけたことがあるかもしれません。

・お得な詰め合わせセット
 good value assortment

・あなたの国でお得に食品を買いたいのですがおすすめの方法はありますか?
 I want to buy food at a good price in your country, do you have any recommendations?

cost-effective

直訳すると費用対効果となりますが、cost performanceほど特定の職業が使う専門的な用語ではないので「コスパがいい」「お得」と言いたい時に使うことができます。

・海外旅行でお得にお土産を買う方法はありますか?
 Is there any cost-effective way to buy souvenirs when traveling abroad?

・まとめて買うとお得だったので無駄使いをしてしまった。
 I spent too much money because buying in bulk was cost-effective.

ワールドトークで言葉の意味をしっかり理解しよう!

価格にまつわる表現についてご紹介いたしました。「お得だった」という言葉一つでも日常で使うのか、ビジネスで使うのかによって選び取る言葉が変わってきます。

ワールドトークの先生は日本語と英語のバイリンガル。だから、言葉の細かなニュアンスまでしっかり説明してくれますよ。適切な言葉選びができる自信がつけば会話でのアウトプットも楽しくなるはず。

自分の使える英語を増やしたい方はぜひ無料体験レッスンをご予約してみてくださいね。

無料体験レッスンはこちら

\英語学習を始めたいと感じた方へ/

サービス紹介

ABOUT ME
ワールドトーク運営事務局
日本人講師メインのオンライン英会話サイト「ワールドトーク」の運営事務局です。英語学習に役立つ情報を提供できるよう、ブログを更新していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

感想を送ってみませんか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です