では、いよいよ3つ目の不定詞、副詞に行きましょう!
ではここからは、不定詞の副詞的用法(Adverbial use of “to”) を学んでいきましょう。
今回もこれまでと同じ流れで、基本でしっかり理解を確認してから、応用編で実践に移していく2本立てでいきたいと思います。
はまず、不定詞の副詞的用法(to + 動詞の原形) に関する
基本の英文10文を挙げます。
意味の種類(目的・理由・結果・判断の根拠)が混ざっています。
まずは英語だけ見て日本語に訳してみてください👇
🔹不定詞の副詞的用法:基本例文(10文)
1️⃣ I got up early to catch the first train.
2️⃣ She was surprised to see him there.
3️⃣ He studied hard to pass the exam.
4️⃣ You are kind to lend me your umbrella.
5️⃣ I’m happy to meet you.
6️⃣ He grew up to be a famous artist.
7️⃣ She opened the window to get some fresh air.
8️⃣ I went to the store to buy some bread.
9️⃣ You were foolish to believe that story.
🔟 He came home to find his cat missing.
どうですか?音読も意味もできましたか?
では、不定詞の副詞的用法(to + 動詞の原形)の
模範訳と簡単な解説を示します👇
✅ 不定詞の副詞的用法:模範解答と解説
1️⃣ I got up early to catch the first train.
👉 一番電車に乗るために早起きしました。
🔹用法:目的「〜するために」
2️⃣ She was surprised to see him there.
👉 彼女はそこで彼を見て驚きました。
🔹用法:理由(感情の原因)「〜して(驚いた)」
3️⃣ He studied hard to pass the exam.
👉 彼は試験に合格するために一生懸命勉強しました。
🔹用法:目的「〜するために」
4️⃣ You are kind to lend me your umbrella.
👉 傘を貸してくれるなんてあなたは親切ですね。
🔹用法:判断の根拠「〜するとは(〜なので)」
5️⃣ I’m happy to meet you.
👉 あなたにお会いできてうれしいです。
🔹用法:理由(感情の原因)「〜して(うれしい)」
6️⃣ He grew up to be a famous artist.
👉 彼は成長して有名な芸術家になりました。
🔹用法:結果「〜して(結局〜した)」
7️⃣ She opened the window to get some fresh air.
👉 新鮮な空気を入れるために窓を開けました。
🔹用法:目的「〜するために」
8️⃣ I went to the store to buy some bread.
👉 パンを買うためにお店へ行きました。
🔹用法:目的「〜するために」
9️⃣ You were foolish to believe that story.
👉 あんな話を信じるなんてあなたは愚かでしたね。
🔹用法:判断の根拠「〜するとは(〜なので)」
🔟 He came home to find his cat missing.
👉 家に帰ってみると、猫がいなくなっていました。
🔹用法:結果「〜したところ(〜だった)」
💡【まとめ】
- 目的:〜するために
- 理由:〜して(感情の原因)
- 結果:〜したところ/〜して(結果)
- 判断の根拠:〜するとは/〜なので
ここまでできたら、今回はさらにちょっと、深い練習もしていきますよ。
🌿【練習:日本語を英語にしてみよう】
次の日本語を不定詞を使って英語にしてみてください。
(目的・理由・結果・条件のどれかを考えてみましょう)
1️⃣ 私は本を借りるために図書館へ行きました。
2️⃣ 彼はそのニュースを聞いて驚いた。
3️⃣ 彼女は大人になって医者になった。
4️⃣ あなたは私を助けてくれて優しいですね。
5️⃣ 私はあなたに会えてうれしいです。
6️⃣ 彼は仕事を見つけるために上京した。
7️⃣ その赤ちゃんは目を開くとすぐに泣き出した。
🌼③【模範解答&解説】
1️⃣ I went to the library to borrow a book.
👉「〜するために」=目的。「to + 動詞の原形」で目的を表す。
2️⃣ He was surprised to hear the news.
👉「〜して驚いた」=感情の原因を表す。
3️⃣ She grew up to be a doctor.
👉「〜して〜になる」=結果の用法。
4️⃣ You are kind to help me.
👉「〜するとは〜だ」=条件・判断の根拠。「〜するなんて〜だ」。
5️⃣ I’m happy to see you.
👉「〜してうれしい」=理由・原因。
6️⃣ He moved to Tokyo to find a job.
👉「〜するために」=目的の用法。
7️⃣ The baby opened his eyes to cry loudly.
👉「〜して〜する結果になる」=結果の用法。
はい、ここまでしっかり勉強できたら、基礎編は完璧です。
応用編に行くまで、しっかり復習してみてくださいね。
お疲れ様でした!
\ ワールドトークでマリリン先生のレッスンを受けられます! /












