すきま英語

助動詞must/have toを使いまくってみよう!

今回は助動詞mustと、その言い換えに使われるhave toの練習です。

両方とも「~しなければならない」という義務を表しますが、ニュアンスの違いもわかるように練習していきます。


📘 基本文例(must / have to)

音読して意味を確認してみましょう!

  1. I must finish this report today.
    (私は今日このレポートを終えなければなりません。)
  2. You must be quiet in the library.
    (図書館では静かにしなければなりません。)
  3. She must go to the hospital right now.
    (彼女は今すぐ病院に行かなければなりません。)
  4. We mustn’t be late for the meeting.
    (私たちは会議に遅れてはいけません。)
  5. He must be tired after work.
    (彼は仕事の後で疲れているに違いありません。)※推量用法

  1. I have to wake up early tomorrow.
    (私は明日早く起きなければなりません。)
  2. You have to wear a helmet on this site.
    (この現場ではヘルメットを着用しなければなりません。)
  3. She has to take care of her little brother.
    (彼女は弟の世話をしなければなりません。)
  4. We had to wait for two hours.
    (私たちは2時間待たなければなりませんでした。)
  5. Do we have to pay in cash?
    (現金で支払わなければなりませんか?)

👉 使い分けのポイント

  • must:話し手の強い主観的義務「絶対に~しなければ!」
  • have to:外的な義務(ルールや状況で仕方なく)
  • mustn’t:「~してはいけない」
  • had to:過去形(~しなければならなかった)

ここまで理解できたら、次はいよいよ練習に入って行きます。
紙と鉛筆を用意してください😁

📝 英作文練習:must / have to

次の日本語を英語にしてください。


Part 1: must の練習

  1. 私は今日このレポートを終えなければなりません。
  2. 図書館では静かにしなければなりません。
  3. 彼女は今すぐ病院に行かなければなりません。
  4. 私たちは会議に遅れてはいけません。
  5. 彼は仕事の後で疲れているに違いありません。

Part 2: have to の練習

  1. 私は明日早く起きなければなりません。
  2. この現場ではヘルメットを着用しなければなりません。
  3. 彼女は弟の世話をしなければなりません。
  4. 私たちは2時間待たなければなりませんでした。
  5. 私たちは現金で支払わなければなりませんか?

✅ 模範解答(参考)

  1. I must finish this report today.
  2. You must be quiet in the library.
  3. She must go to the hospital right now.
  4. We mustn’t be late for the meeting.
  5. He must be tired after work.
  6. I have to wake up early tomorrow.
  7. You have to wear a helmet on this site.
  8. She has to take care of her little brother.
  9. We had to wait for two hours.
  10. Do we have to pay in cash?

👉 ポイント解説

  • must:自分の意思や規則から「絶対必要」
  • mustn’t:「禁止」
  • have to:状況やルールから「~しなければならない」
  • had to:過去形
  • 疑問文は Do/Does/Did + 主語 + have to ~ ?

ここからはいよいよ must / have to の会話ロールプレイ練習 で会話の練習です。
特に「否定文」のニュアンスの違いがわかるようになりましょう!


🎭 ロールプレイ練習:must / have to


1. 図書館で

A: You must be quiet here.
(ここでは静かにしなければなりません。)

B: Oh, so I mustn’t use my phone?
(あ、じゃあ携帯を使ってはいけないんですね?)

A: Right. But you don’t have to whisper. Just speak softly.
(そのとおりです。でもささやく必要まではありません。声を小さくすれば大丈夫です。)

👉 ポイント

  • mustn’t = 「してはいけない」(禁止)
  • don’t have to = 「~する必要はない」

2. 朝の準備

A: I must leave at 7 to catch the train.
(電車に間に合うには7時に出なきゃ。)

B: You don’t have to hurry. The train leaves later today.
(急ぐ必要はないよ。今日は電車が遅いから。)

👉 ポイント

  • don’t have to は「しなくてもいい」「不要」

3. 仕事で

A: We must finish this report today.
(今日このレポートを仕上げないといけません。)

B: But we don’t have to send it until tomorrow, right?
(でも提出は明日まででいいんですよね?)

A: Yes, but our boss said we must complete it today.
(そうだけど、上司が今日中に仕上げるようにって言ってたんだ。)


4. パーティーの準備

A: You must wear formal clothes to the party.
(パーティーにはフォーマルな服を着なければなりません。)

B: Oh, so I mustn’t wear jeans?
(あ、じゃあジーンズを履いてはいけないんですね?)

A: Exactly. But you don’t have to wear a suit. A jacket is fine.
(そのとおり。でもスーツでなくてもいいですよ。ジャケットで大丈夫です。)


5. 健康のアドバイス

A: You mustn’t smoke here.
(ここではタバコを吸ってはいけません。)

B: I see. But do I have to stop smoking completely?
(わかりました。でも完全にやめないといけませんか?)

A: No, you don’t have to. But you should try to reduce it.
(いいえ、そこまでは必要ありません。でも減らす努力をすべきです。)


👉 まとめ

  • mustn’t = 絶対にしてはいけない(禁止)
  • don’t have to = ~する必要はない(しなくてもよい)

次は、この会話例をベースにして、自分で mustn’t と don’t have to を使い分けて会話を作れるかトライしてみましょう

📝 自主課題ワークシート

:mustn’t / don’t have to

Part 1: 例文で違いを確認

  • mustn’t = 絶対にしてはいけない(禁止)
    • You mustn’t park here.(ここに駐車してはいけません。)
  • don’t have to = ~する必要はない(不要)
    • You don’t have to park here.(ここに駐車する必要はありません。他の場所でもいいです。)

Part 2: 英作文練習

次の日本語を英語にしてください。

  1. あなたはこの部屋で食べてはいけません。
  2. 宿題は明日までに終わらせる必要はありません。
  3. 学生はテスト中に話してはいけません。
  4. あなたは今日、私にお金を返す必要はありません。
  5. 私たちはバスの中で携帯電話を使ってはいけません。
  6. あなたは夜遅くまで起きている必要はありません。

Part 3: 会話を作ろう

次のテーマから1つ選び、mustn’t と don’t have to を両方入れて2〜3往復の短い会話を作ってください。

  1. 🏫 学校(授業や試験のルール)
  2. 💼 仕事(提出期限や会社の規則)
  3. 🍴 レストラン(マナーや注文のしかた)
  4. 🚉 旅行(電車や飛行機のルール)
  5. 🏠 家庭(家族のルール)

👉 例(テーマ:学校)
A: Students mustn’t use their phones during the test.
(テスト中は携帯を使ってはいけません。)
B: But we don’t have to finish all the questions, right?
(でも全部の問題を解く必要はないんですよね?)


Part 4: 模範解答(参考)

  1. You mustn’t eat in this room.
  2. You don’t have to finish your homework by tomorrow.
  3. Students mustn’t talk during the test.
  4. You don’t have to pay me back today.
  5. We mustn’t use our phones on the bus.
  6. You don’t have to stay up late.

👉 これで「禁止」と「不要」のニュアンスが整理できましたね

お疲れ様でした!ここまでできれば完璧です。
あとは、実際に使っていくのみ!
え、相手がいない?それなら「ひとりロールプレイ」で行きましょう。

一人二役でさらにパワーアップしてください。Good luck!


\英語学習を始めたいと感じた方へ/

サービス紹介

ABOUT ME
マリリン
オーストラリアのメルボルン在住25年の英語講師、マリリンです。イギリスのロンドン、アメリカのロサンゼルスにも留学していました。英語学習、海外生活、異文化、いろんな情報を皆さんとシェアしていきたいと思いますので、どうかよろしくお願いします!