すきま英語

Part12 動名詞①

さあ、今回から動名詞に入っていきますよ〜👍

ではまずはテキストを見ていきましょう😊

動詞にingがついて名詞になる

動詞といえば品詞の心臓🫀でしたね。劇団「品詞」だと監督!

5文型にも必ず1つ入ってました。というか、1つしか入れませんでした〜😅

心臓が2つあると困ります。監督も然り。

そんな動詞もingをつければ、名詞デビューできるんですね。

名詞ならSVOCの、V以外のすべてになれますね。ということで上のカッコ内は(SOC)です! SOCのそれぞれに動名詞を持ってくることができます。

映画を見ることはとても楽しい=To watch movies is a lot of fun
私は映画を見ることが好きです=I like to watch movies.
私の趣味は映画を見ることです=My hobby is to watch movies.

のように、前のPartでやった不定詞の名詞形と言い換えることも可能です。

これで「動作っぽい名詞」を説明する2つのツールを手に入れましたね!

さっそく自分バージョンの内容で上の3つの文章を作ってみましょう👍

作れましたか? ではさらに進んでいきますよ。

ここからは、動名詞しかできない領域に入っていきます。

前置詞に続くのは必ず動名詞

この例にあるように、前置詞のとなりにくる「動作を含む名詞」は動名詞と決まっています。
そもそも前置詞のとなりには必ず名詞がくるんでしたね。覚えていましたか?

be good at〜(〜が得意)を使って練習してみましょう。

彼は数学/スポーツ/英語が得意 → He is good at math/sports/English.

すべて名詞が来てますね。そこに今度は動名詞を入れて練習しましょう。

彼はサッカーするのが/英語を話すのが/友達を作るのが 得意です。

まず声に出して答えを言ってみてください。

He is good at [playing soccer/ speaking English/ making friends].

どうですか?言えましたか?

このように、動名詞には単独のingでなく、後ろに目的語がくることが多いです。

では次は[look forward to〜](〜が楽しみ)で練習してみましょう!

まずは普通の名詞を入れて練習しますよ。

私は[パーティを/コンサートを/休暇を]楽しみにしています。

→I’m looking forward to [the party/ the concert/ the vacation].

では、今度は動名詞で言ってみましょう!

私は[海外旅行するのを/その映画を見るのを/友達と温泉に行くのを]楽しみにしています。

言えましたか?

→I’m looking forward to [traveling abroad/watching the movie/going to a hot spring with my friends].

ここまで言えたら上出来です👏

ちなみに「楽しみにしています」は進行形にするとカジュアルで友達同士に使う感じです。もしビジネスの現場で使う場合は、進行形ではなく現在形で I look forward to working with you(一緒にお仕事できるのを楽しみにしております)のように使いましょう😊

\英語学習を始めたいと感じた方へ/

サービス紹介

ABOUT ME
マリリン
オーストラリアのメルボルン在住25年の英語講師、マリリンです。イギリスのロンドン、アメリカのロサンゼルスにも留学していました。英語学習、海外生活、異文化、いろんな情報を皆さんとシェアしていきたいと思いますので、どうかよろしくお願いします!