すきま英語

日頃のモヤモヤを解決するべく新連載開始!🤭

ご存知のとおり、英語には大別して、アメリカ英語とイギリス英語の2つがあります。

日本で普通に義務教育の中で学べば、それはアメリカ英語ということになります。

私も中学からアメリカ英語と出会い、大学の卒論もアメリカ文学論、在学中もアメリカに短期留学し、英語はアメリカ人の先生から学ぶことが圧倒的でした。

社会人になってイギリスに留学してイギリス英語に触れ、
その後オーストラリアに移住して英語を教えるという経験を通して、
この微妙に混ざり合ったアメリカ英語(米語と略)とイギリス英語(英語と略)をよく知らないと、ちょっと困ったなぁと思うようになりました。

困るというとネガティブに聞こえますが、そのくらい重要でもう無視できない、と思ってしまうわけです。
もし私が、オーストラリアに住んでなくて、日本人の生徒さんに英語を教えていなければ、きっとこんな思いには至らなかったでしょう。

そう、オーストラリアも米語ではなく英語圏なのです。
この悩みというかモヤモヤを、思い切ってぶちまけて、
我が親愛なる「すきま英語」の読者さん、先生方と共有させて頂けたらと、
と最近ふと思ったわけです。

タイミングよく(?)勝手に連載中の「深掘り英語」も先日10回目を迎えたところで、この場をお借りして、私自身の積年のテーマ「米語VS英語」について考えていきたい!
今やらないと、おそらくずっと先送りのままになってしまう!と危機感もあって、少々(かなり)個人的な事情で新しい連載を開始させて頂きたいと思います。

英語学習者の皆様、英語の達人の諸先生型のご指摘やご質問等大歓迎しつつ、地味に開始したいと思います。
どうか生暖かい目で見守って頂ければ幸いです🥹

最後に、よくこういう比較研究に引用されるバーナード・ショーの言葉を紹介させてください。この連載のテーマにも近いです。

”England and America are two countries divided by a common language.”
イギリスとアメリカは共通の言語によって分けられた2つの異なった国である

\英語学習を始めたいと感じた方へ/

サービス紹介

ABOUT ME
マリリン
オーストラリアのメルボルン在住の英語講師、マリリンです。やっと長い鎖国(?)も解けてきました。これからたくさんの旅行者、留学生が戻ってきてくれることを期待しています。英語学習、海外生活、異文化、いろんな情報を皆さんとシェアしていきたいと思いますので、どうかよろしくお願いします!

感想を送ってみませんか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です