すきま英語

「驚いた!」はどう表現する??

Aloha!
さて今日から5月。
連休を満喫している方も、お仕事されている方も、お元気でしょうか!

今回は、久々の文法!です(^^)
さいきんよく、プレゼントを渡す場面などで耳にする「サプラ~イズ!!」

はたして、ご自身が「驚いた!」と表現する際、

  1. I’m so surprised.
  2. I’m so surprising.

どちらの表現が適切でしょうか?

正解は、

  1. I’m so surprised.

です。

この、surprisedとsurprising。
実は動詞surprise(驚かせる)の現在分詞surprisingと過去分詞surprisedが形容詞として働いているもの。

動詞はこうして、現在分詞~ing、過去分詞~edが形容詞になることができます。

その数膨大なので^^;、今回はこのsurpriseにフォーカスしてご説明します。

★★ポイントは1つ。
気持ちを表現する場合は~ed形を、物事を描写する場合は~ing形を使います。

「驚いている」は気持ちの表現なので➡surprised
「~は驚くべきものだ」は描写しているので➡surprising

と区別します。★★

これは、動詞surprise以外の動詞にもあてはまります。
例えば、bore退屈させる、tire疲れさせる、interest興味を持たせる、など。

ではここで、理解度チェック!!
どちらが適切か、選んでみてください。

  1. I was so (tiring, tired) because I came home late last night.
    昨夜遅く帰宅したので、とても疲れたよ。
  2. The math class this semester is very (boring, bored)!
    今学期の数学、とてもつまらないね!
  3. She is (interesting, interested) in working overseas.
    彼女は海外で働きたいと思っている(働くことに関心がある)。

次回、正解発表しますね(‘ω’)ノ

ABOUT ME
AKI
長崎出身、山梨在住のAKIです。 ★自己紹介★ 子どものころから、クラスに1人は中国人がいる(長崎ならでは!)環境で育ち、異文化への関心は膨らみ大学在学中に中国へ留学。 帰国後は通訳としてホテルに勤務。その後大学へ転職→ハワイ大学へ留学→帰国後結婚、出産・・・。そして、ワールドトーク中国語、英会話講師の道へ! 好きなこと:手づくりすること。マイブームはお漬物! お仕事:ワールドトーク講師のほか、翻訳を少しずつ手がけています。あとは子育て支援での読み聞かせなど。 みなさんの中にある英語スイッチを引き出しながら、分かりやすく楽しいレッスンを心がけています。レッスンでお会いできるのを楽しみにしています!

先生と会話してみませんか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です