すきま英語

“It’s raining.”だけじゃない!雨の日の英語フレーズ

思わず「梅雨だよね?」と質問したくなるほど雨が少ない梅雨になりそうですが、英語で「今日は雨だね〜」なんて言えますか?

もちろん、It’s raining today. でOKですが、それしか知らないのはもったいない!

今回は思わず言ってみたくなる、雨の日に使える英会話フレーズをご紹介します。

雨に関するフレーズ

It’s raining. だと、「雨が降っている」ことは伝わっても、雨足が強いのか弱いのかがわかりません。

弱い雨なら、drizzle (霧雨、小雨)やsprinkle(小雨)。ちなみに、sprinkle は芝生の水やりに使われる、スプリンクラー(sprinkler) と結びつけると覚えやすいです。

It’s drizzling.

「小雨が降っているよ」

It’s sprinkling.

「パラパラと雨が降っているよ。」

雨足が強いときは、「注ぐ」の意味がある pour が便利です。雨が降っているという意味で pour を使うと、バケツをひっくり返したような雨を表現できます。

It’s pouring.

「土砂降りだよ。」

雨の日に使えるフレーズ

今度は雨の日に使いたくなる会話表現を紹介します。

① 「雨が降りそうだね」

「降りそう」とは、これから雨が降るという意味なので未来形を使います。

また、「雨が降りそう」って、空が暗くなってきていたり、黒い雲が近づいていたりと、目で見る情報から判断していますよね。

そんなときは、look like (〜のようだ・〜のように見える)を使います。

Looks like it’s going to rain.

② 「傘を忘れないでね」

「忘れる」は英語で forget です。「〜しないで」は命令形の否定なので、こんな感じです。

Don’t forget your umbrella!

③「びしょ濡れ!」

「濡れる」は 形容詞の wet 以外に、動詞の soak (浸す、ずぶ濡れにする)がオススメです。

I’m soaked!

受動態 be soaked で表現するのがポイントです。

最後に

雨の日の英語をいくつ知っていましたか?

雨が降っている日に自然に言えるように、練習してみてくださいね!

\英語学習を始めたいと感じた方へ/

サービス紹介

ABOUT ME
Yuri
私のレッスンでは楽しむことをモットーに、レベル毎に様々なコースやレッスン内容を提供し、英語学習を通して”輝く”あなたに近づくサポートを行います。初心者大歓迎!野球、猫、映画、読書、食べることなど趣味や好きなことがいっぱい!