すきま英語

haterって何?

こんにちは!ワールドトーク講師の愛奈(Mana)です。
机に向かって勉強は向いてない!楽しみながら英語を学びたい!そんな方にはYoutubeやSNSで好きな海外配信者やインフルエンサーを見つけ、動画やポストを見ることを日課にすることがおすすめです。
できる限り楽しく英語に触れてほしい!ということで今日は最近カタカナ語でも浸透してきた単語を紹介します。

今日の単語は”hater

品詞は”名詞“です

発音は”ヘェイドァ“のようなイメージで t の音が濁る感じです ※アメリカ英語

意味

hater = アンチ

特定の人や物を一定のレベル以上に嫌ったり叩いたりする人を指します。

使い方

I’m a paper straw hater because it gets soggy easily.
(紙ストローアンチなんだよね、すぐふやけるから)


Don’t let the haters get you down.
(アンチなんかに負けないで)


Haters are gonna hate me no matter what, so I couldn’t care less.
(アンチは何したってアンチだから、どうでもいいや)


Why does he have so many haters?
(なんであの人ってそんなアンチ多いの?)


I’m not a B-movie hater, but I can’t stop complaining about the movie.
 (B級映画アンチじゃないんだけど、あの映画への文句が止まんないんだよね)

You’re a hater!
(アンチやん!)

解説

haterは” hate + er” の形です。

英語は”動詞 + er“で”動詞をする人“の意味になる単語が多いです。

例えば

・teach(教える) + er = teacher(教える人) ⇨ 教師
・interview(インタビューする) + er = interviewer(インタビューする人) ⇨ インタビュワー
・train(鍛える) + er = trainer(鍛える人) ⇨ トレイナー
・write(書く) + er = writer(書く人) ⇨ 作家(ライター)

なのでhaterも

hate(嫌う) + er = hater(嫌う人) = アンチ

になるわけですね。

ネットでも口頭でも使います。

Hater gonna hate. 言いたいやつには言わせとけ (アンチは何したってアンチ)

という決まりフレーズもあります。

最近はカタカナ語としてそのまま”ヘイター”を使う人もいるので聞いたことがある人も多いかもしれませんね。

\英語学習を始めたいと感じた方へ/

サービス紹介

ABOUT ME
愛奈(Mana)
「必要に迫られて英語を勉強しなきゃ」という方にもできる限り楽しく学んでほしい!そのためには興味のあることと結びつけるのがおすすめです。YoutubeやSNSは手軽に英語に触れられる良いツールなのでぜひ活用してほしいです。ということでインターネットでよく見かける表現を中心に紹介したいと思います!