英語コラム

お雑煮を英語で説明してみよう!

2024年10月15日
ワールドトークブログ
お正月に欠かせない食べ物といえばお雑煮。各地域で味付けや、入れる具材が異なる面白い食べ物です。日本ならではのお雑煮。海外の方に紹介するとしたら、何を伝えたら良いのでしょうか。歴史 …
英語コラム

お正月ってネイティブにどう説明する?

2024年10月15日
ワールドトークブログ
お正月は日本人の私たちにとっても「日本らしい!」「和風!」と思える文化。初詣や、おせち料理からも日本独自の雰囲気を感じますが、英語でどのように説明できるのでしょうか。例文と一緒に …
英語コラム

仕事納めって日本だけの概念?

2024年10月2日
ワールドトークブログ
年末になると「今日で仕事納めた!」という声が聞こえてきますよね。「納める」という表現はどこか日本らしさを感じます。年内最後の仕事の日を仕事納めと言いますが、海外でも同じような概念 …
英語コラム

【七五三】英語で説明できる?

2024年9月24日
ワールドトークブログ
七五三は日本の伝統的な文化です。秋の神社では、家族で参拝をされている光景を見ることがあるかもしれません。皆さんも小さい頃、慣れない着物を着て、出かけた思い出があるのではないでしょ …
英語コラム

「読書の秋」は英語でどう説明する?

2024年9月19日
ワールドトークブログ
秋は過ごしやすい気候です。そのため、日本では昔からスポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋…といった「◯◯の秋」を使った言葉がたくさんあります。「読書の秋」もその一つ。この習慣は日本だけ …
英語コラム

「文化祭」は英語で?説明もしっかりできる?

2024年9月18日
ワールドトークブログ
秋になると文化祭が各学校で開催されます。大きい学校だと数日間に渡って開催され、外部の人も学校を見学することができます。日本ではこの機会に、志望校を見学に行く受験生もいますね。  …
メディア掲載

「どどふか研究所 語学部」さんにビジネスワールドトークを紹介いただきました!

2024年9月17日
ワールドトークブログ
大人の英語学び直しなどの情報を発信する「どどふか研究所 語学部」さんにビジネスワールドトークをご紹介いただきました。 【人事担当者必 …
メディア掲載

「言語学ママの子ども英語+」さんにワールドトークを紹介いただきました!

2024年9月17日
ワールドトークブログ
小学生のお子さんを持つ方向けの英語学習についての情報を発信する「言語学ママの子ども英語+」さんにワールドトークをご紹介いただきました。  …