ここから受動態の練習に入っていきますよ〜!
今回は基本のSVOの受け身から。
そう、Oがないと受け身にできないんでしたね。
では、いつもどおり基本の例文から練習していきます。
SVOの文章を受け身に変えていきますよ。
🔹 基本文(SVO → 受動態)
- People speak English all over the world.
→ English is spoken all over the world.
(英語は世界中で話されています。) - They sell fresh fish at the market.
→ Fresh fish is sold at the market.
(新鮮な魚は市場で売られています。) - Someone broke the window.
→ The window was broken.
(その窓は壊されました。) - They play soccer in many countries.
→ Soccer is played in many countries.
(サッカーは多くの国で行われています。) - The teacher praised the student.
→ The student was praised by the teacher.
(その生徒は先生に褒められました。) - People use this computer program everywhere.
→ This computer program is used everywhere.
(このコンピュータプログラムはどこでも使われています。) - They built the house in 1990.
→ The house was built in 1990.
(その家は1990年に建てられました。) - Someone stole my bike.
→ My bike was stolen.
(私の自転車が盗まれました。) - They show this movie on TV every year.
→ This movie is shown on TV every year.
(この映画は毎年テレビで放送されます。) - People drink green tea in Japan.
→ Green tea is drunk in Japan.
(日本では緑茶が飲まれています。)
👉 ポイント解説
- 受動態は 「〜される」 という形。
- be動詞 + 過去分詞 が基本形。
- 「by〜」で行為者を表すこともある(例:praised by the teacher)。
- 文型SVOの「O(目的語)」が受動態では S(主語) になる。
確認したら、ここからは自分で同様に変換できるか挑戦してみましょう!
🔹 受動態 練習(SVO → 受動態)
Part 1: 和訳テスト
次の文を英語にしてください。(受動態を使います)
- その本はたくさんの人に読まれています。
- この部屋は毎日掃除されます。
- その手紙は彼女によって書かれました。
- その歌は世界中で歌われています。
- その橋は2005年に建てられました。
- その絵は美術館に展示されています。
- このゲームは子どもたちによって遊ばれます。
- そのニュースは昨日テレビで放送されました。
- 日本ではお寿司が食べられています。
- その質問は会議で聞かれました。
どうですか? 答え合わせにいきますよ。
🔹 模範解答
- その本はたくさんの人に読まれています。
The book is read by many people.
👉 「is read」で現在の受動。by以下は「誰に」にあたる部分。 - この部屋は毎日掃除されます。
This room is cleaned every day.
👉 「毎日」なので一般的事実 → 現在形の受動。 - その手紙は彼女によって書かれました。
The letter was written by her.
👉 過去形の受動。「書かれる」= is written, 「書かれた」= was written。 - その歌は世界中で歌われています。
The song is sung all over the world.
👉 sing-sang-sung の過去分詞に注意! - その橋は2005年に建てられました。
The bridge was built in 2005.
👉 build-built-built。「in 2005」で過去が明確。 - その絵は美術館に展示されています。
The picture is displayed in the museum.
👉 「展示する」= display。現在も展示されている状態。 - このゲームは子どもたちによって遊ばれます。
This game is played by children.
👉 「遊ぶ」= play。「by children」で主語を受動に転換。 - そのニュースは昨日テレビで放送されました。
The news was broadcast on TV yesterday.
👉 「放送する」= broadcast(原形・過去・過去分詞とも同じ形)。 - 日本ではお寿司が食べられています。
Sushi is eaten in Japan.
👉 eat-ate-eaten。「一般的に食べられる」→現在形。 - その質問は会議で聞かれました。
The question was asked in the meeting.
👉 「ask a question」が能動態、「was asked」で受動態。
✅ まとめのポイント
- 受動態の基本形:be動詞 + 過去分詞
- 「誰によって?」を表すときは by + 人
- 「いつ?どこで?」は普通に副詞や前置詞句を加えられる
ここまでできたら、次は実際の会話で練習していきますね。
しっかり声を出してくださいね。
🔹 ロールプレイ:会話練習
シチュエーション
あなたは友達と最近のニュースや身の回りの出来事について話しています。
受動態を意識して会話を完成させてみましょう。
🗣 会話例(空欄を考えて入れてみてください)
A: What was broadcast on TV yesterday?
(昨日テレビで何が放送されたの?)
B: A special program about space exploration __________.
(宇宙探査の特別番組が放送されたよ。)
A: What is displayed in the new museum?
(新しい博物館には何が展示されているの?)
B: Ancient tools and old maps __________.
(古代の道具や古地図が展示されているよ。)
A: Is sushi eaten only in Japan?
(お寿司は日本だけで食べられているの?)
B: No, sushi __________ all over the world.
(いいえ、お寿司は世界中で食べられています。)
A: Who was that book written by?
(あの本は誰によって書かれたの?)
B: It __________ by a famous Japanese author.
(有名な日本人作家によって書かれたんだよ。)
A: Was the bridge near the station built recently?
(駅の近くの橋は最近建てられたの?)
B: No, it __________ in 2005.
(いいえ、2005年に建てられました。)
🔑 解答例
- was broadcast
- are displayed
- is eaten
- was written
- was built
👉 このロールプレイでは「何が〜されましたか?」と質問し合うパターンを意識しています。
次のステップでは、自身の身の回りのことを 受動態で書く自主課題 に進んでいきますよ〜!
🔹 受動態で自分の身の回りを表現しよう
Part 1: 書き換え練習
次の能動態の文を 受動態 に書き換えてください。
- People speak English all over the world.
- My mother cooks dinner every evening.
- They cleaned the classroom yesterday.
- Someone stole my bike last week.
- We use computers every day.
Part 2: あなたの身の回りを書いてみよう
ヒントを参考にしながら、受動態の文を5つ 書いてください。
- 家や学校・職場でされていること
- 最近見たニュースや出来事
- あなたの町や国でよく行われていること
🔑 例:
- The windows are cleaned every week in my office.
- A new shopping mall was opened last year in my town.
Part 3: 発展(質問に答える練習)
次の質問に、受動態を使って答えてみましょう。
- What is often eaten in your family?
- Was anything repaired in your house recently?
- What is usually taught in your English class?
- Was anything built in your town last year?
- What is shown on TV tonight?
👉 この課題で「自分の生活や経験を受動態で表す」力をつけていきます。
さて、たくさん勉強できましたね。
お疲れ様でした〜!
今日から独り言英語に受動態も取り入れていってくださいね😊

\ ワールドトークでマリリン先生のレッスンを受けられます! /