こんにちは。講師のKazuです。
英検1級対策グループレッスンに続き、大学受験の基礎固め講座を開講することになりました!
「夏を制する人は、受験を制する」
という言葉もあるほど、夏休みをどう活用するかで、受験の成否が大きく変わってきます。
私も受験生当時、夏休みは(誇張ではなく)1日14時間は学習し、英語を含めた受験科目の基礎固めを徹底的にやっていました。
今回の記事では、大学受験の基礎固め講座に関連して、夏休みの英語学習法をご紹介いたします。
私の実体験をもとにした一例のため、一般入試を前提とした学習法となります。
総合型選抜やその他受験形式の場合には、必ずしも当てはまらないかもしれませんが、ご参考となりましたら幸いです。
①志望校を仮決めする
夏の段階では、まだ志望校が固まっていない方もいるかもしれません。
が、2~3校に仮決めしておくことをお勧めします。
なぜなら、志望校が決まっていれば、現在地とゴールのギャップを把握しやすくなるためです。
私の場合は、夏の段階で志望校を1校(京都大学文学部)に絞っていました。
「志望校合格のために、夏の今、何を学習すべきだろう?」
「志望校と比べて、英語では何が足りないんだろう?」
と逆算して考えることで、寄り道せずに必要な学習に集中することができます。
②志望校の過去問を、ざっと確認する
志望校を仮決めしたら、赤本で過去問を数年度ざっと確認します。
目的は、志望校の問題形式の把握です。
ざっと確認するだけでOKなので、この段階ではすべては解く必要はありません。
英語という科目だけを取っても、単語補充、並べ替え、長文の内容理解、英文和訳、和文英訳、英文要約、自由英作文、リスニング、間違い探し…など問題形式は多種多様です。
志望校の問題傾向を分析し必要な分野だけ演習することで、無駄なく効率的に学習を進めることができます。
私は受験生のとき赤本で数年度確認し、
「京大の2次試験には、リスニングがないんだ!」
と気づくことができました。
ちなみに、ブログ執筆時の現在も、京大では2次試験でリスニングは課されません(参考:京都大学受験生ナビゲーションHP)。
もしその事実を知らず、リスニング強化に多くの時間を使っていたとしたら、受験戦略上非常に効率が悪かっただろうと思います。
③志望校と自分の現在の実力 とのギャップを分析する
志望校の問題形式・レベルが把握できたら、自分の現在の実力とのギャップを分析しましょう。
英語に関して言えば、
・過去問の長文が難しく感じるのは、単語がわからないから? 文法が弱いから? 長文を読む体力がまだないから? 長文の内容そのものが難しいテーマだから?
・過去問のリスニングが難しく感じるのは、時間が長いから? 速すぎて聞き取れないから? 単語の音がわからないから? 単語そのものを知らないから?
・過去問の自由英作文が難しく感じるのは、意見はあっても単語のスペルがわからないから? もしくは、書くための意見がそもそも思いつかないから?
など問題の分野ごとに、ギャップがそれぞれ存在するはずです。
ギャップの把握により、試験本番までの学習の道筋が、おぼろげながらも見えてくると思います。
④単語暗記を「毎日」やる
これは共通テスト、2次試験ともに共通しますが、最終的には「単語力」がカギになります。
・単語の音を知っているからこそ、リスニングで聞き取れる
・単語のスペルを知っているからこそ、英作文が書ける
・単語の意味を知っているからこそ、長文が読める
もちろん、単語の意味がわからなくても、文脈で意味を想像できる場合も多々あります。
が、単語を知っていれば、より速く正確に問題を解くことができるのも事実です。
そのためには、単語暗記は「毎日」やるのがおススメ。
さらに、単語帳は1冊を3周、4周することを前提に、1周のスパンをできるだけ短く設定すると記憶に留まりやすくなります。
まずは、単語帳1冊の単語にできるだけ早く『目に触れる』『出会う』こと。
なので例えば、
・1日50単語、「目にする」「音読する」「発音を聞く」
と1日の単語学習量を決めておくのが◎。
なお今回の大学受験対策グループレッスンでは、「2ヵ月で約1,900語」と期間・量を定めています。
Z会の『速読英単語 必修編』を使用し、単語暗記・長文読解・英作文・リスニング…など夏休みをフル活用した全10回のプログラムです。
計画的に学習いただけるので、英語がニガテな方にもおススメの講座です。
まとめ:ぜひ一緒に、大学受験を乗り切りましょう!
大学受験は1年、2年とかかります。
部活・学園祭・体育祭・修学旅行・塾…など忙しい中、いかに時間を有効活用するかが大事です。
ぜひ一緒に、合格へと1歩も2歩も近づく夏にしていきましょう!
大学受験対策グループレッスンにて、お待ちしております^^

\ ワールドトークでKazu先生のレッスンを受けられます! /