すきま英語

Part7 受動態⑤

前回まででOを含むすべての文型の受動態を練習し終えました👏

ここまできちんと理解できているか、確認のためにも今日は練習問題にトライしてみましょう!

さあ、できましたか?

では、さっそく答え合わせにいきましょう!

1. She cleans these rooms every day. の意味は?

「彼女は掃除する/これらの部屋を/毎日」ですね。
単純現在で書かれていて、毎日とセットなので、彼女の日々の習慣を言っています。
私も見習いたいところです😁

まず、OをSに持ってきて、Vをbe+Vppにします。

These rooms are cleaned これで受け身ができました。

追加情報を後ろにくっつけますよ〜

These rooms are cleaned every day by her.

これらの部屋は掃除される/毎日/彼女によって

はい、完成! 

every day と by her はどちらも追加情報(=副詞)なので、順番は逆になっても文法的にはまったく問題ありません。

文章の最後に、動作主を説明したかったら上の文章になりますね。

最初に受け身の形を終了させてから、場所や時間などの追加情報を持ってきたければ、下のようになります。

These rooms are cleaned by her every day.

これからの部屋は掃除される/彼女によって/毎日

2. People borrow many books from the library. をまず訳してみましょう。

「人々は借りる/多くの本を/その図書館から」ですね。

ではまずOをSに持ってきて、be動詞考えて、動詞を過去分詞に変更すると…

Many books are borrowed ですね。本が借りるわけないので、借りられるわけです。

そして残りの情報を追加すると….

Many books are borrowed from the library by people.

ですね。ただ、最後のby peopleは、あたりまえの情報なので省略するのが自然です。

「動物の森」(英語ではAnimal Crossing)の世界ならともかく😅

Many books are borrowed from the library.

多くの本が借りられる/その図書館から

3. Somebody stole my car last week. の意味は?

「誰かが盗んだ/私の車を/先週」ですね。お気の毒に〜😰

ではこちらも今までの例に倣って、OをSに持ってきて、be動詞を考えて、動詞を過去分詞にすると、

My car was stolen ですね。
そして残りの情報、somebody, last weekをくっつけると…

My car was stolen by somebody last week. ですが、盗んだのが誰かは不明なので、わざわざ「誰かによって」ってわざわざいう必要ないですよね。

そう思ったら省略しましょう。

先ほどのpeopleと同じく、その方が自然です。

そもそも受け身って、誰がSか分からないときに便利な表現ですから🧐

My car was stolen last week.

私の車が盗まれた/先週

4. My friend made the cake for me. の意味は?

私の友達が作った/そのケーキを/私のために

なんてラッキーはなんでしょう🥰
ではこの文章のOを前に持ってきて、be動詞を考えて、makeの過去分詞を続けます。

The cake was made と一気にできましたか?

残りの情報をくっつけちゃいましょう!

もう慣れてきましたね?

The cake was made by my friend for me.

そのケーキは作られた/私の友達によって/私のために

もちろん、副詞の語順を入れ替えることも可能です

The cake was made for me by my friend.

そのケーキは作られた/私のために/私の友達によって

以上4問、全て納得できたら次回は、受け身の応用編に向かいますよ〜💪🏻

お疲れさまでした〜😊


\英語学習を始めたいと感じた方へ/

サービス紹介

ABOUT ME
マリリン
オーストラリアのメルボルン在住25年の英語講師、マリリンです。イギリスのロンドン、アメリカのロサンゼルスにも留学していました。英語学習、海外生活、異文化、いろんな情報を皆さんとシェアしていきたいと思いますので、どうかよろしくお願いします!