すきま英語

洋書にチャレンジするなら、図書館がおすすめ

こんにちは。講師のKazuです。

英検準1級以上の上級者の生徒さんより、洋書についてのお悩み相談をいただきます。

共通するのは、

「洋書を読んでみたいけど、最後まで読めるかわからない・・」

「読んでみたい小説があるけど、買って読めなかったらどうしよう・・」

というご不安の声。

もしかしたら直接お問い合わせくださる生徒さんの他にも、同じお悩みをお持ちの方がいらっしゃるのでは・・?

と思い、今回のブログをお届けしています。

ぜひ、洋書を手に取るきっかけにしていただけたら嬉しいです。

①図書館だと買わなくていい=チャレンジしやすい

洋書を読むハードルの1つが、お金。

一般的に日本で購入する場合、日本語の文庫本に比べて洋書は価格が高いです。

読み切れるかわからないのに、高いお金を出すのはためらってしまいますよね。

図書館であれば、「まず借りてみて合わなかったら返す」といった選択が可能です。

色々な本を試し読みができるので、初めて洋書に触れるという方でも、心理的負担が少ないいかと思います。

②図書館だと和訳版が置いてあることがある

実際に洋書を手に取って困るのが、意味を取りづらい表現に出くわしたとき。

特に小説は、作者が特別な意図を込めて単語や熟語を使っている場合もあり、その微妙なニュアンスがどうしても理解できないことがあります。

私自身、Webサイトやツールを使ったり何度読み直しても、どうしても意味が掴めないときがあります。

そんなとき、(良質な)和訳版がすぐに手に取れると安心感があります

有名作品であれば、図書館に和訳版が置いてあるので、潔く頼ってみるのも一案かと思います。

③図書館だと初学者向けの英語の絵本もある

小説やビジネス書だとレベルが高すぎて手が出せない、ということもありますよね。

そういった場合は、絵本から始めるのがおすすめです。

大きめの図書館だと、子ども向けのコーナーに英語の絵本が置いてあります。

中には、日本でもよく親しまれている作品(機関車トーマス、ピーターラビットなど)も借りることができる場合があります。

そういった作品であれば、楽しく挑戦できるのでは・・と思っています。

まとめ:図書館には制約もあるが、利用価値はある

もちろん、図書館には以下のような制約もあります

 ・図書館に出向かないといけない

 ・一定期間以内に(読み切れなくても)返却しなければいけない

 ・所有できない

ただ私個人としては、こうした制約をむしろポジティブに受け取っています。

 ・図書館に出向く →外に出るきっかけになる(私は運動不足気味なので・・)

 ・一定期間以内 →この期間以内に読もう!と目標になる(結果的に読み切れなくても)

 ・所有できない →特に面白かった作品だけ購入したらOK

色々な意見がありますが、図書館は利用次第で、洋書に触れる良いきっかけの場所になるのかなと思います。

ぜひ一度、図書館で洋書を探してみてはいかがでしょうか?

もしお気に入りの作品が見つかったら、ぜひレッスンにてシェアしてくださいね^^

お待ちしています!

\英語学習を始めたいと感じた方へ/

サービス紹介

ABOUT ME
Kazu
現役採用コンサル×英語コーチ。外資系企業の採用支援を歴任し、英検指導からTOEIC、英語プレゼン準備、外資系の採用面接対策まで幅広くサポートしているKazu先生。実践的な英語を学びたいなら、この先生!と今イチオシの講師です。