中学生対応講師インタビュー

Q1.中学生に英語を教える上で、特に大切にしていることは何ですか?
中学生に英語を教えるうえで、私が特に大切にしているのは「良いところを見つけて伝えること」です。
私自身が韓国語を学んでいたとき、講師の先生から「この発音いいね」「ちゃんと復習できてるね」など、小さなことでも褒めてもらえた経験があります。その言葉で、自分がやってきたことが間違っていなかったと感じられ、大きな自信とモチベーションにつながりました。
その経験を活かし、英語が苦手な生徒にも「ここができてるね」「よく頑張ってるね」と、できている点を積極的に伝えるように心がけています。
実際に、小さなことでも生徒様が「ありがとう」と照れくさそうに笑いながら伝えてくれる場面も多く、リラックスした雰囲気で楽しくレッスンを受けていただいているのが印象的です。
学ぶ楽しさや自信は、成長の大きな原動力になると信じています。
Q2.中学生向けのレッスンは、どんなレッスンをしていますか?
中学生向けのレッスンでは、主に学校の授業内容の復習を中心に行っています。
その日に学校で学んだ内容をもとに、私がポイントを解説しながら、一緒に問題を解くスタイルを基本としています。
もし理解が不十分な部分があれば、遠慮なく前の単元に戻り、焦らず丁寧に復習するようにしています。
中学生の英語は一見すると基礎的な内容ですが、英語学習の土台となる非常に大切な単元です。だからこそ、取りこぼしがないよう、一つひとつをしっかり突き詰めて指導しています
Q3.中学生の生徒さんからいただくリクエストで、「こんな希望が多い」というものを教えてください。
中学生の生徒様からいただくリクエストの中で、特に多いのが「英検の二次試験対策」です。
なかでもスピーキングに対して苦手意識を持っている方が多く、「一緒に練習してほしい」「うまく話せるようになりたい」といったご希望をよくいただきます。
実際には、多くの生徒様がしっかり英語を話す力を持っているのですが、「自信がない」「間違えたらどうしよう」という不安から、なかなかその力を発揮できないことも少なくありません。
そのため、私のレッスンでは英検の形式や答え方のコツ、スピーキング練習に加えて、「自信を持てるようになること」を大切にしています。
安心して話せる雰囲気をつくり、小さな成功体験を積み重ねながら、「自分でもできる!」と感じてもらえるような指導を心がけています。
Q4.中学生を指導してきて「数ヶ月で成績が大きく伸びた」などエピソードがあればお聞かせください。
中学生を指導する中で、特に印象に残っている生徒様がいます。
その方は英検合格を目指して何度も挑戦されていたのですが、なかなか思うような結果が出ず、悔しい思いを何度もしていました。それでもレッスンには毎回一生懸命に取り組み、諦めずに努力を重ねていました。
特に感銘を受けたのは、当時中学2年生だったその生徒様が、自分の弱点を自ら分析し、「ここが苦手なので、こういうレッスンをしてほしい」と自分から提案してくれたことです。若くして謙虚に自分を見つめ直し、自ら学び方を模索する姿勢は、私自身も学ばされるほどでした。
私は試験に直接挑戦する立場ではありませんが、少しでも力になりたいと、精一杯サポートしました。そしてついに、努力が実を結び、見事合格を果たされた時の生徒様の笑顔と喜びの姿には、心から感動しました。
「本気で向き合う姿勢は、人を動かす力がある」ということを、生徒様から改めて教えていただいた出来事でした。
Q5.中学生のうちに英語力を伸ばすメリットは何だと思いますか?
5教科の中で一番わかりやすく実用性があり、色んな物事に対して興味になる鍵になるのがメリットだと感じます。
Q6.先生自身は、学生時代に英語で苦労した経験はありますか?また、どうやって乗り越えてきましたか?
私自身も学生時代は英語にとても苦労しました。
中学・高校を通して英語はまったく得意ではなく、むしろ嫌いな科目でした。授業の内容が最初から理解できず、気づけばどんどん取り残されていき、「英語=わからないもの」として苦手意識を強く持つようになっていました。テストでは常に赤点ギリギリで、英語を見るのも嫌になるほどでした。
そんな私にとって大きな転機となったのが、浪人時代です。このままではいけないと思い、中学1年の最初の内容、Be動詞からやり直すことを決意しました。一つひとつ丁寧に学び直すことで、文法の仕組みがまるでパズルのように見えるようになり、少しずつ理解できるようになったのです。
1年で劇的に成績が上がったわけではありませんが、地道に続けた結果、大学では英米語学科に進学し、「willとbe going toの違いは?」といった英語の歴史や背景を学ぶまでになり、現在はその経験を活かし、英語講師として、かつての自分のように苦手意識を持つ生徒に寄り添いながら指導しています。
英語を乗り越えられた一番の理由は、「基礎から、丁寧に、焦らず学ぶこと」だったと思います。英語は急に伸びるものではありませんが、ゆっくりでも一歩ずつ前に進めば、必ず理解できるようになり、新しい世界を見せてくれます。
Q7.最後に、英語学習に励む中学生の皆さんにメッセージをお願いします。
私は今、英語講師として活動していますが、実は皆さんと同じ「英語を毎日学ぶ学習者」です。さらに、最近は韓国語もゼロから学び始め、日々言語の難しさや楽しさを実感しています。
英語を勉強していると、うまくいかない日や、自信をなくしてしまう時もあるかもしれません。そんな時こそ、焦らず、一歩ずつ続けていくことが大切です。
私も、皆さんと同じ「言語を学ぶ仲間」として、これからも一緒に学び続けたいと思っています。
「わからない」は恥ずかしいことではありません。むしろ、「わかりたい」と思う気持ちが、すでに大きな一歩です。
一緒に学んでいきましょう!
中学生対応講師のインタビュー
16名もの講師の方々にインタビューに協力いただきました。
中学生が英語好きになる情報が沢山あります。
気になる講師がいましたら、是非講師のプロフィールも確認ください。
中学生のためのオンライン英会話
もし、インタビューを読んで、「英語の苦手を克服して、自信をつけたい」と感じたら。
ワールドトークのオンライン英会話がその一歩をサポートします!
中学生の英語学習を
強力にサポートできる理由

日本人講師が徹底サポート!
英語に不安がある中学生でも、日本人講師が日本語で丁寧に解説しながら基礎からしっかり指導します。
分からないことはその場で気軽に質問できるので、苦手意識をすぐに解消できるようになります。

受験・テスト対策から英検も
学校の定期テスト対策はもちろん、英検の各級に応じた実践的なスピーキング・ライティング指導、高校受験に必要なリスニングや文法、長文読解まで、目標に合わせたオーダーメイドのレッスンを提供します。

忙しい中学生でも続けやすい!
部活や塾で忙しい中学生でも、24時間いつでも好きな時間に受講可能。
マンツーマンの個別指導で効率よく学習を進められます。
レッスン回数や講師に応じて、目的に合った最適なプランを選べます。
まずは無料体験で、英語が楽しくなる体験を!
学生のうちに英語力を伸ばすことは「将来の選択肢が増える」大きなメリットがあります。
ワールドトークの無料体験レッスンで、ぜひ「英語が通じた!」という喜びを体験し、英語学習の楽しさを実感してください。
\まずは気軽にお試しください!/
無料体験はこちらから