こんにちは!ページをご覧いただきありがとうございます。
検定を目指す!話せるようになる!の前の英語の基礎を学ぶレッスンを重点的におこなっております。
小学校のアウトプット、リスニング中心の英語からどのようにテスト中心の読み書き中高英語に繋げるのか
ここ1年でとても悩み、新たに小学校の英語指導者資格(j-shine)を今年取得しました。
小学校の指導要綱を学び、フレーズや歌、会話のインプットをしつつ
フォニックスを使って読む、書く力を文法用語を使わずにいれていくことがいいのではと考えました。
私自身が小学生の時にフォニックスに助けられた経験から最初の学習はフォニックスをおすすめしています。
他にもレッスンをご案内しています。フルタイム会社員のため枠が少なめではありますが
1人1人の個性にあったレッスンを組み立てることが得意です。ぜひ一緒に学びましょう♪
◎お知らせ!
〇 10月18日(土)はお休みの予定です
固定の生徒さんは別途ご連絡させていただきます。その他お休み増えましたらお知らせします
〇随時更新しますのでこまめに空き情報を確認いただけますと幸いです
(前週までには更新できるようにしております)
〇ご希望日時が開いておらずとも、メッセージ機能にてご相談ください
〇毎週土曜日の一部の時間は固定枠です。また平日も一部オープンしています!
※生徒さまや講師側の都合で都度変更の相談は随時させていただきます
※開けるコマ数が少ないため、土曜日の固定枠は今のところ制限予定ですが他曜日も検討中です
◎講師の最近
〇レッスンが去年から始めて800回を超えました★
いつも受講してくださっているみなさんありがとうございます!
わかった!楽しいが続く英語レッスンを頑張りますので引き続きよろしくお願いします。
〇ジョリーフォニックスの本を監修された山下先生のフォニックスレッスン2をリアルで受講しました。
定期的に先生のセミナーを受講中です。みなさんに還元できるよう頑張ります。
〇J-Shine(小学校英語指導者)資格取得しました!
小学生のみなさまの指導にいかせるようレッスンの組み立てを考えます
◎レッスン内容
小学校・中学校で英語が始まったときに苦手にならないように
「ちょっと知ってる!」「得意かもしれない!」と学校で思ってもらえるような
ベーシックな英語を勉強することに特化したレッスンを心がけています。
①キッズ発音特化英語(4歳の幼児さんから小学生・中学生推奨)
物語を読んで一緒にフォニックスの勉強をします。
口の形を真似してみたり、音を分解したり発音を練習するクラスです。
あわせて絵本の多読もいれていきます!
ご希望の生徒さんは3回目以降よりテキスト購入をお願いします。
使用教材:「はじめてのジョリーフォニックス・スチューデントブック1・2」
ジョリーラーニング社 ・山下 佳世子訳(東京書籍)
フォニックスの1番いいところは日本語の「あいうえお」のように
アルファベットの文字分解をしながら読む、書く、聞く、話すをバランスよく学んでいけるところ
どのレッスンを受講するか悩んだらまずはこれから!幼稚園生から中学生まで幅広く対応可能です♪
②キッズ文法・会話特化英語(小学生・中学生推奨)
会話もいれつつ中学校で出てくる文法用語をいれながらゆっくり文法構造になれるクラス。
下記テキストやオリジナル教材を使って進めます。
使用教材:
①テキスト「Let's go 5th Edition1~6」
まずはおこさまのレベルをお伺いしてから、どこのパートから進めるか相談します。
Let's go の学習者はレッスン前に次回の学習ページを事前に教えてください
②学校の教科書の予習・復習やその他テキストなど
事前にページの写真などを送って頂きます。
対応可能なテキスト一部ご用意ございますのでご相談ください。
③中学生・高校生フォロー英語
中学校の文法を単元ごとに進めましょう!
苦手な単元の復習などお申し付けください。また中学1年生から順に復習も可能です。
使用教材:
①Daily newsを一緒に読もう!
レベル別の記事を一緒に読みましょう♪
興味のある内容・分野を教えていただきピックアップ
単語理解やフレーズ練習、英語読解力をつけていきます
②ご希望の参考書
文法・長文・単語などご希望のテキストがありましたら相談ください。
中学校英語をひとつひとつわかりやすくシリーズ(Gakken)など
※その他テキストをおこさまと相談、進捗確認しながらテキストをご提案します!
お気軽にご相談ください。
◎レッスン方針、お願い
・自身の経験上、ある程度の英語力になるまでは日本語での指導がマストだと考えています
効率よく学ぶためにも日本語を入れますことご了承ください。
どれだけ日本語をいれるかご相談もできますのでお気軽にお申し付けください
・25分はとても短いです。多くを詰め込むのではなく、1歩ずつ進めていきます。
最初にゴールをきめて「できた!」が見えるようなクラスを心がけます。
まずは言葉を発すること、そして自分の英語(意見)に自信をもってもらえるように
たくさん褒めながら伸ばしていきます。文法の指摘を細かく入れていくよりも
修正しつつも発言できたことを重視します。
・まだ子供が小さいため、急なレッスンの変更などある場合がございます。
あらかじめご了承ください。
◎対応が難しい分野
・ビジネス英語
・中級者~上級者向けの英語・英会話
・専門性の高い分野やマニアックな文法
・大人のかた向け英語
上記に関しては申し訳ございませんが他の講師のかたをお願いします。
◎経歴
幼少期~小学生中学年まで
・ 6歳の時に父の仕事の関係でアメリカ合衆国に在住
・午前中はESLクラスにて過ごし、午後は現地のクラスメイトと同じ授業を受ける
・ ESLクラスでは毎日のようにフォニックスカードを使い読む・発音の練習の毎日
・ 学んだ単語や熟語をつなげて文章にし、会話にするクラスを続け、それがいまの私の基礎に!
小学校中学年~高校生まで
・帰国後18歳まで週1英語(英会話)を約10年間学習
・ Let's Go1~6を使って習得したり、駅前留学をしたり英語が大好きに!
・中学・高校で英文法メインの受験用試験に苦しむことに・・・
・英文法の基礎を学び、会話中心の勉強を続けつつ英文法の基礎を叩き込み受験に挑む
大学生~
・帰国子女ではない友達が学校の勉強だけで英語を話せる姿に感動し、英語教授法を学びたいと決意
・中学・高校の英語教員免許を取得。実際に中学2年生の教育実習を経験しました。
・大学時代は短期留学をしたり、家庭教師や塾のアルバイトで4年ほど英語指導をする
・英語ディベートサークルにのめりこみ、海外の学生と英語で環境問題や時事問題などイギリス・マレーシア・タイなどで大会出場
現在
・英語の先生を目指していたものの、その前に社会人を経験しておきたいと会社員に
・現在も会社員を継続中
・業務は接客やインポート資料の英訳やDX事業などに従事
・ 私の強みは社会人経験が長いことと継続して英語を学んでいること!
・たくさんの交渉を重ね、チームをまとめ、何千人の方を接客してきたなかで、コミュニケーション能力を養ってきたことです
◎資格・免許
・TOEIC 870点
・J-Shine 小学校英語指導資格
・中学校教諭一種免許(英語)
・高等学校教諭一種免許(英語)
◎最後に
日本語を私たちも間違えながら話すように、英語も間違えてあたりまえです!
大事なのは自分の意見や気持ちを相手に伝えたい姿勢をだすこと。
そのツールが「英語」なだけです。
私自身も今でもたくさんたくさん間違えます。
一緒に怖がらず自分の意見や考えを言えるクラスにしたいな!と思っています。
こどもたちに無理をさせずに、それぞれのペースで楽しんでもらえるようなクラスを目指します。
1つ1つできることを増やしていきましょう♪
大学・専攻 | 津田塾大学 学芸学部 英文学科 |
---|---|
日本語 | 問題なく会話が可能 |
性別 | 女性 |
血液型 | AB型 |
興味のある事 |
|
英検対応級 |
|
レッスン時間帯 |
|
対応年齢 |
|