Yoshino K先生のプロフィール
講師情報
大学・専攻 | 英語英文学 |
---|---|
日本語 | 問題なく会話が可能 |
性別 | 女性 |
血液型 | A型 |
誕生日 | 1987年08月18日(火) 36歳 |
興味のある事 |
アート
映画・DVD
音楽・ライブ
スポーツ
アウトドア
旅行
読書
動物・飼育
ガーデニング・植物
創作活動
ボランティア
歴史
|
検索タグ | |
英検対応級 |
5級
4級
3級
準2級
2級
準1級
1級
二次試験対策
|
レッスン時間帯 |
平日15時~19時台
平日20時~24時台
休日15時~19時台
休日20時~24時台
|
対応年齢 |
大人
|
自己紹介
むずかしい文法も、ドキドキする発音も、何話していいかわからないフリートークも、明るく楽しい雰囲気で一緒に練習しましょう!「本当に自信ないんです...」という方も大歓迎です。日本語メインでも大丈夫!
日々の出来事や仕事で言いたいことを英語で話せたら、きっととても楽しい時間になると思います!レベル問わず、自然な会話からスタートし、それぞれの目標に向かって一緒に一歩一歩進んでいきましょう。
__もくじ__
◢ 十人十色の生徒様
◢ 英語を教えるにあたって
◢ あなたはどのタイプ?(前編)
◢ レベル・対象・教材
◢ 講師について
◢ 仕事と英語
◢ そのほか
◢ 生徒様へメッセージ
◢ あなたはどのタイプ?(後編)
◢ 講師音声の原稿
_________
十人十色の生徒様
これまでにレッスンを受けて下さった生徒様の中には...
オンライン英会話が初めて
いろんな先生を試してみたい
細く長く続けたい
日常のビジネスで使う(国内外)
英語でのプレゼン、面接に向けて集中的に練習したい
空き時間にサクッと気軽に話したい
ネイティブレベルを保持したい
といった方々がいらっしゃいます。レッスンの理由は何でも大歓迎ですので、「英語を使ってこういうことがしたい」「こういったところを伸ばしたい」など遠慮なくおっしゃってください。
◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤
英語を教えるにあたって
私自身、英語は20年以上学び、生活や仕事で使って参りました。
リスニングやスピーキングに関しては、10代のころの留学の機に英語を話す友人が増えたこと、また、音楽や映画を通じて伸ばしてくることができたと思います。大学で英語音声学をしっかり基礎から学んだことも、大変役に立ったと思います。
英語の習得については、理屈で納得・理解できることと、とにかく慣れる・反復するしかない、ということと、両方あるかと思います。
さらに、その質と量のアプローチをどの分野で行うか、どの程度のレベルで行うかなど、教え手側の適正な判断が必要かと思います。
普段の生活についてカジュアルにお話したり、英語を使うゲームをしたり、発音やイントネーションを練習したり、文法についてじっくり取り組んでみたりと、今掲げた種類の中でも、それぞれターゲットとなるスキルが異なります。様々な角度から英語にアプローチし、生徒様の特徴やご要望に合わせ、総合的に英語力が向上するよう毎回のレッスンを運営いたします。
私の両親や家族は皆日本人ですし、日本国内で生活をして参りました。中学の頃から、私だけ特に英語への興味が強く、留学や海外移住、仕事での英語使用、通訳としての訓練など、学生時代、社会人時代を英語と共に歩んできました。実践を通して身に付けた、たたき上げの英語と言っても過言ではないかもしれません。自分用の英語から、今度は生徒様用の英語、つまり英語をどう教えていくか、日英バイリンガルとなった自分に英語の専門知識と適切な英語指導法の両方を掛け合わせたのが、今の私だと自負しています。言い切っちゃいました!笑
◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤
あなたはどのタイプ?(前編)
突然ですが!
下の5つのなかで、今のご自身に近いかなと思うタイプはありますか?
■ タイプ L < Let's get started >
さて、英語を勉強したいけれども何から始めよう?自己紹介?挨拶?単語?とにかく英語の音に触れた方がいいのかな?
■ タイプ G < Got to remember the basics >
簡単な自己紹介ならできるようになった!短い文なら、読んだり聞いたりできる!でも話すとなるとスラスラ出てこないなぁ。語順に戸惑うなぁ。むむ、he, she, it, we, they... 動詞にs付けるのってどれだっけ?on, in, atの違いって...?やっぱりもっと単語を知りたいなぁ!
■ タイプ K < Knocking grammar's doors >
語彙は少しずつ増えてきた。BE + ing (進行相)やhave(完了形)も攻略中。can, will, must, have toなど(助動詞・法動詞)や、if節(仮定法)も出てきた。what, when, where, whoなど(疑問詞)もちゃんと使えるようになりたいな。あぁ、文法って奥が深いなぁ... もっと英会話を楽しみたいけど、そのためにはやっぱり文法もしっかりした方がいいのかな...リスニングも練習するけれど、単語と単語がくっついていたり、知らない単語が出てくると聞き逃してしまう...。
■ タイプ H < Hold it up >
ひと通り基本の文法はやってみた。では、実際に使えるようになっているかな?ネイティブもこういう表現するのかな?何かのテーマについて英語で書いてみたいな。せっかく文が組み立てられるようになったのだから、それを自然なイントネーション、発音で言えるようになりたいな。そもそも私のイントネーション、発音ってネイティブにも通じるかな?
■ タイプ M < Make it all yours >
海外旅行や仕事、プライベートで簡単な英会話やメールなどのやりとりはできる。ネイティブ同士の会話を聞いて何を話しているかは分かる。だけど...自分の意見を述べたり、話を切り出したり、微妙なニュアンスを含ませるには、どうしたらいいんだろう!?英語話者のやっているリアクションや相づちを、自分もできるようになったらもっとコミュニケーションが良くなる気がする。でもそれって、どこで誰に教わればいいの!?
これかも?と思うタイプはありましたか?別々のタイプにおいて横断的に該当するものもあるかと思います。 こういうの気になってた!というのがありましたら、プロフィール文の最後に私からのコメントがありますので、もしよかったらそちらも読んでみてください。(長いので最後の方にまとめました....)
◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤
--- レベル・対象・教材 ---
初級~上級、高校生以上
教材は指定のものはありません。講師オリジナル教材を中心に、必要に応じてネット上にあるものを使用することもあります。
--- 講師について ---
TESOL取得(TESOL:国際基準の英語教授法)
第二種英語科教員免許
放送通訳コース 1年間履修
米国ジョージタウン高校短期留学
<仕事と英語>
英語講師歴 社会人向け英会話 2018年1月~
広告代理店国際部で国内外イベントや要人招聘をコーディネート
海外出身俳優のマネージメント、海外スタッフ対応
バイリンガル秘書
日本庭園で日英ガイド、国内外メディア対応
<その他>
スウェーデン語学習中。
半年間ストックホルムに住みスウェーデン語を学ぶ
計40以上の国や地域を出身とする友人がいる
好きなもの:音楽、写真、温泉、動物、自然
--- 生徒様へメッセージ ---
英語が大好きなバイリンガル講師が、毎回とっても楽しいレッスンを行います!
モデルのマネージャーや、秘書、国際部でのコーディネーター、ガイド、観光地での広報など、人と人のコミュニケーションの分野において、様々な経験から高いスキルを持ち合わせています。
スウェーデン(ストックホルム)への移住の経験から日本だけでなく多文化圏の人々と接し、より「相手に気持ちを伝える」「相手の気持ちを読み取る」ことの大切さ、またその能力を伸ばすことができました。ちょっと一風変わった英語講師かもしれませんが、生徒様の現英語学習のその先にある、生徒様が英語を使っている未来にダイレクトにつなげていける、そんなレッスンをご提供できたらと思っております。
言語を学んでいる方なら誰もが持っている「間違うのが恐い」「自信がない」「何を話せばいいのか分からない」という不安を、少しずつ取り除いていく事を目標にしています。一緒に、一歩ずつ、目標に向かって歩みましょう。ぜひ、レッスンでお会いできますことを心から楽しみにしています。
-----------------------------
The important thing is not to stop questioning.
Curiosity has its own reason for existence.
It is enough if one tries merely to comprehend a little of this mystery each day.
Never lose a holy curiosity.
Albert Einstein
大切なのは問うことを止めないことだ。
好奇心、それ自体に存在の理由がある。
毎日ほんの少しだけでもいい。この不思議をほんの少しでも解こうと試みる。それだけで十分だ。
畏敬すべき好奇心を失ってはいけない。
アルバート・アインシュタイン
LIFE magazine (2 May 1955) statement to William Miller, p. 64
-----------------------------
◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤
あなたはどのタイプ?(後編)
■ タイプ L < Let's get started >
さあ、何から始めましょう?言葉には「話す・聞く・書く・読む」の4つのスキルがあると言われています。まずは、「聞く」「読む」という英語を取り込んでいくところから始めてみてはどうでしょうか?やさしい内容・短め・音声はゆっくりしたものから始めましょう。また、単語帳を作ってみませんか?
手書きの単語帳も書くのが好きな方は楽しめると思います。書いたり単語をコツコツためていくのは面倒だなぁという方は、音読はどうでしょう?やさしい内容で短め、できたら興味のある分野のものだと良いですね。本当のビギナーさんにとって一番大切なのは、生活の中に英語の居場所をつくってあげることだと思います。10分でも30分でも1時間でもいい...できたらそれを毎日...無理にとまでは言いませんが、簡単に英語と触れ合える環境をあらかじめ整備しておくのは有効かと思います。
■ タイプ G < Got to remember the basics >
まだまだ英語を使えるレベルには達していない、と感じるかもしれませんが、個人的にはこの時点から実際に使ってみるのも良いのではないかと思います。レベルの違う人たちの英語をどんどん聞いて、「英語を使う環境」に身を置くととても刺激になります。また、疑問に思ったことは、しっかり辞書を引いたり、例文を納得いくまで理解したりすることをおすすめします。次のステップへすすんだ時、より効率よく英語を習得していくためにも、焦らず一つひとつクリアしましょう。
■ タイプ K < Knocking grammar's doors >
文章になると単語の音がつながっている!消えている!なんで!?getやhaveやtakeっていったいどれだけ使い道があるの!?ItやThereを使ってまで必ず主語を持ってくる英語の主語へのこだわり!動詞の変化形... せめてルールは統一してほしかった!過去の過去(過去完了形)って...なに!?canとcould, willとwould, have toとmust, mayとmight...何がどう違うの―!?などなど、細かい疑問がだんだん増えてきているかもしれません。この不思議なルールを熟知して、なんでそうなったのか、何が背景にあるのか、微妙なニュアンスも含めて日本語で説明してくれるのがワールドトークの講師だと思います。
■ タイプ H < Hold it up >
この段階におけるキーワードは、勇気と楽しみかと思います。全ては自分の一人立ちのため、補助輪を外して自転車をこいでみましょう。もちろん最初は転ぶでしょう。でも、徒歩よりも速く、スイスイ風を切って走る感覚は爽快そのものです。自分の英語で話してみましょう!書いてみましょう!私はこの伴走が得意ですし、この伴走者の役割はとても重要だと思っています。なぜなら、私自身、英語の実用化、私物化のタイミングが分からず堂々巡りをしていた時期があったからです。その時間が無駄だったとは思いませんが、この「えーい!」と踏み出す機会があって、私のつたない英語を聞いてくれる、読んでくれる、意見を返してくれる講師や友人の存在がなければ、流暢さを鍛えることは難しかったと思います。
■ タイプ M < Make it all yours >
マンツーマン、日英バイリンガル、文化的な背景を日英両方知っているという点では、ビジネスなど込み入った英語でのコミュニケーションについて、ワールドトークだからこそ、より詳細で的確なアドバイスを受けやすいと思います。英語話者にも分かるようにコミュニケーションを図るには、どんな風に話せば・書けばいいの?よく聞く・見るネイティブならではのフレーズがあるんだけど、どんな時に使えばいいの?サクッと一言で聞き返したり、質問したりしたい。などなど、このステップでは、一人の英語話者として、他の英語話者と対等にやりとりをするためのコツ、心構えが焦点かと思います。英語と一緒に世界で活躍するためのコミュニケーション力も磨き上げていきましょう。
以上です!長い長いプロフィール文をじっくり読んでくださり、本当にありがとうございます。
私は、何より生徒様の目標達成、満足のため、教え手として私にできることを最大限生かしていこうと思っております。生徒様からもいろいろとコメントをしていただきやすいよう、フレンドリーな環境を整えていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤ ◢ ◤
講師音声の原稿
日本語訳
音声サンプルを聴いていただきありがとうございます。私は、普段だいたいアメリカ英語を話します。
音声学は私の好きな分野のひとつで、日本語話者にとって、アメリカ英語のネイティブに近づけるような発音方法をいろいろ発見してきました。完璧でなくても、リンキングのコツをつかんだり、文章を区切る場所を見つけたり、重要な子音や母音をブラッシュアップしたりすることで、より英語をスムーズに話しやすくなると思います。
ひとそれぞれ独自の話し方をしますが、必ずしもそれが永久で不変であるとは限りません。適切なトレーニングと継続的な練習をすれば、習得したい言語において、だれでも自然な話し方を身につけることができると思います。
Thank you for checking out my voice sample. I typically speak in a North American English.
Phonology has been one of my favorite subjects and I have discovered a variety of useful techniques to help Japanese speakers sound more like a native speaker of American English. If not perfect, getting the hang of linking, finding spots to divide a sentence, or refining some key consonants and vowels could make you speak English more easily and smoothly.
Each one of us has a unique way of speaking but it doesn’t necessarily mean that it’s permanent. With proper training and consistent practice, I believe that anyone can achieve a natural manner of speaking in their target language.
講師音声
講師紹介動画
事務局コメント
レッスンでのやりとりが楽しく、どんなことでも質問できる安心感のあるYoshino K先生。教員免許やTESOLをお持ちなので、幅広く対応していただけます。コミュニケーション力を伸ばしたい方、自然な発音を身に付けたい方、文法を分かりやすく説明してほしい方はぜひ受講ください。興味やレベルに合うレッスン内容を用意してくれるので、毎回のレッスンが楽しみになりますよ♪
【レッスン受講者の声】
・熱心に教えていただきました。
・とても明るくフレンドリーで、発音も聴きやすく、時々難しい所は日本語で言い直して下さり、好きな音楽の話で盛り上がりあっという間に時間になっていました。楽しかったです。
・とても明るくて楽しい先生です。レッスンしていると、いつもあっという間に時間が経ってしまいます。中々長続きしない人も、この先生となら続けられるんじゃないでしょうか。小さなお子さんにもおすすめです。発音とかも根気よく修正してもらえるので助かってます。
・初めてのレッスンで緊張していた私に 優しく話し掛けてくださり、嬉しかったです。気軽に話が出来る雰囲気で安心してレッスンが受けられました。これからもよろしくお願いします。
・I like taking Yoshino’s lessons. It is very fun!! She is friendly and she has a good sense of humor.
When I took a lesson with her for the first time, I could relax because I enjoyed her lesson!!
In the lesson, if I don’t understand something in English, she teaches me kindly. She motivates me. We do games in our lessons.
They are very fun. So, I am more interested in English than before.
Yoshino and I like English songs.She sometimes recommends English songs for me.They are nice and cool. She has a good taste in music. I like her favorites and I often listen to them.
・今回のレッスンで初めて質問カードを使ったレッスンをしました。初めは少し緊張しましたが、こちらの言いたいことを上手く聞き出して下さり、すぐに楽しいレッスンとなりました。教えて頂いた伝える技術のコツを活用していきたいと思います。
・"Where did he go?" こんな簡単なフレーズさえもさっと出ず、英語の苦手意識が高まっていた頃にYoshino先生に出会い、もう少し頑張ってみようという気持ちにさせてくれました。英語に対してマイナスイメージを持っている方にもオススメな先生だと思います。
・She is pretty smart and quick-witted. She has good knowledge in a wide range of subjects. So, I am grateful that she helps me express various thoughts and ideas in English. With her, the 25-minute time passes quickly. I can learn English in her lessons that are fun and well organized
・とても楽しい授業です。英語が苦手なので、これまでは授業を受けるストレスで挫折したりしていましたが、うまく日本語と組み合わせて楽しくレッスンしていただけるので、次も受けようと思えます。どんな細かな質問にもわかりやすく答えてもらえます。とても質の高いレッスンを提供していただいていると感じます。
・とてもよく考えられたわかりやすいレッスンをしていただきました。カードを使ったレッスンはテンポよく楽しく、勉強をすることが出来ました。
・今度もとても楽しいレッスンをしていただきました。今後も継続してレッスンを受けさせていただきます。
・レッスン中、笑顔を絶やさずリラックスした雰囲気で進めてくださり、英語に全く自信がない私でも安心してレッスンを受けることができました。私のレベルを見極めながらテンポよくいろいろなアクティビティをさせてくれ、また随所で褒めて下さったので、無理なく会話ができて私も自身につながりました。
・実はビデオ通話も初めてで、とても緊張していましたが、終始にこやかに会話をしてくださって、楽しくレッスン出来ました。これからも楽しく続けていけそうです!
自分の実力が良くわからないのですが、先生がアドバイスしてくださった勉強法をいろいろ試してみて、また先生のレッスンを受けたいと思います。
・綺麗な発音で聞き取りやすかったです。初回なのでフリートークのみでしたが、こちらが話しやすいような雰囲気作りをしてくださったと思います。
・発音練習で長い単語を分けて練習してくださったため、すぐに上達しました。
・Yoshino先生のレッスンを受けるのは2回目ですが、先生の質問に答えられるととってもオーバーアクションで誉めてくださります。ちょっと恥ずかしいですが、私ってデキる?ととっても嬉しくなります。
・分かりやすくてとても良かったです。先生のお人柄もよく、楽しくレッスンできました。
・毎回楽しいレッスンです。先生の人柄がわかるような笑顔でレッスンしてくれました。こちらの質問にもわかりやすく丁寧に答えてもらえて満足です。
・笑顔でのレッスンは、とても親しみやすくて気持ちよくレッスンに入っていけます。ちょっとしたことでも褒めて、気持ちを楽にしてくれるので、とてもレッスンを受けやすいです。
・レッスンの内容も楽しいですし、とてもよい先生です。経験上、友達と雑談しているような雰囲気も、英会話を習うに当たってはととてもいいと思います。
・本当に楽しいレッスンです。始終笑顔で会話してくれるので、すごくレッスンを受けやすく、またレッスンを受けたいと思えてきます。
・大変楽しく有意義に学ぶことが出来ました。ありがとうございました!
・久しぶりでしたが、楽しいレッスンでした。
・なんて表現したらいいんだろうと話につまってしまっても、とてもお話しやすい空気を作ってくださり、とってもとっても楽しく勉強をできる時間でした!
・久しぶりのYoshino先生でした。いつも明るい笑顔と会話で、本当に楽しかったです。そして、必ず褒めてくださるので、モチベーション上がりっぱなしでした。
・いつも明るく楽しいレッスンをしてくださいます。生徒のモチベーションを上手に保ってくださいます。
・とても楽しいレッスンでした。笑顔が素敵で、リラックスしてレッスンを受けることができました。
・宿題を丁寧に見ていただけました。初めて出会う単語もあり、それを使って文章を作ったりして、知識が広がるなと思いました。
・今回のレッスンでは、宿題の見直しをやりました。私が苦手な完了形を、わかりやすく解説してくださって、とても勉強になりました。
・今回のレッスンも楽しく受けることができました。ほぼ英語で話してくれるので、耳が鍛えられます。
・今回のレッスンも面白かったです!わからない単語も、きちんと説明していただきました。当たり前ですが、私の知らない単語がまだまだたくさんあるんだな〜、もっと知りたいな〜とやる気になりました。
・Yoshino先生のレッスンを初めて受けました。話しやすく良い人柄が感じられ、とても楽しい時間を過ごすことができました。説明もわかりやすかったです。先生からたくさん学び、自分のスキルをアップさせたいと思わせていただきました。宿題もいただき、次回のレッスンが楽しみです。
・久しぶりにYoshino先生のレッスンでした。すっごく楽しかったです。会話が途切れそうになったり、なんて返していいかわからない時に使うフレーズを教えてもらって、すごく勉強になりました。
・2回目のレッスンでフリートークのレッスンでしたが、ずっと笑いながら楽しく会話ができました。自分でトピックを見つけて話すのが苦手なのですが、先生から色々質問して話を広げてくれるので、悩むことなくレッスンを楽しめます!
・お話しするのが楽しくて、毎回あっという間にレッスンが終わってしまいます!わからない単語や表現もきちんと教えていただけるので、楽しくレッスンを続けられます。
・とっても明るい先生で救われます。私の英語学習のモチベーションを上げてくれるような先生でした。
・Yoshino 先生のレッスン、とっても楽しかったです。明るい雰囲気はもちろん、一生懸命私の拙い英語を聞いてくださいました。またお話ししたい、レッスンを受けたいと思いました。宿題も出してくださって、こうして出してくださると「やらなきゃ!」と頑張れそうです。
・教え方がとても上手な素敵な先生だと思います。前回、宿題を頂き、それについて文章を考えスカイプで送りました。レッスン時に文章を訂正していただきました。とても良くわかりました。充実した時間だったと思います。
・いつも楽しいレッスンで、受講者のモチベーションを高く持ち上げてくれます!
・楽しくフリートークさせてもらっています。楽しいレッスンは先生との相性がとても大事ですね!
・いつもenergyをくれる先生です!
・先生とのレッスンは誰よりもリラックスできるので、間違いを恐れず話すことができます~。^^先生のエネルギッシュをいつもわけてもらえてHappyです:)
・素晴らしすぎてもう言葉がありません。発音検定を受験するため、今回は発音に特化したレッスンを希望しました。私の場合は単音というより単語内やセンテンスの自然な音のつながりの処理に課題が多いのですが、そうしたポイントの教え方がもう素晴らしすぎて、ひたすら、感動です。英語の音を熟知されたうえで、日本語の話者はどのようなイメージ、意識で音を調整するとそこに近づけるのか、おそらく先生ご自身の研究、分析、試行錯誤の中で掴まれたと思われる、すばらしいコツをかみ砕いて、唯一無二の表現で教えていただき、もう感動しかありません。ご自身の発音も素晴らしいですし、教え方も、ここまでのレベルで出来る先生は、なかなかいらっしゃらないのではと。本当に素晴らしいレッスンでした。
-
とても明るくてフレンドリーで、対面した瞬間から緊張がほぐれてしまうといっても過言ではない先生です。こちらが話し始めると、じっくりと聴いてくださいますし、とにかく褒めてくださいます。話せるようになるには、いかに多く話をするかだと思いますので、そこを目標に置いている方々にはピッタリの先生ではないかなと思いました。今後しばらくは、Yoshino K先生のレッスンを受けさせていただこうと思っています。
-
英文を読むことがあまりないので発音や読み方を教えてもらってよかったです。読む練習を頑張ろうと思いました。
いつも明るく教えてくれるので楽しく受講できます! -
明るく楽しく教えてくれたので短く感じました。
英語への苦手意識はありますがそれを忘れて楽しかったです。 -
先生と本日初めてのレッスンを行いましたが、とても丁寧にコミュニケーションをとってくださり、また終始にこやかで、とても楽しくレッスンを受けることができました。
次回のレッスンの内容についてもご提案いただき、とても嬉しかったです。ぜひまた先生のレッスンを受講したいと思います! -
人気の先生で、今回たまたま空きがあり体験しましたが、とてもハイテンションで、好印象の先生でした。英語メインでトークしてくれたので、50、60%くらいしか理解できませんでしたがそれでも非常に楽しい時間が過ごせました。
Yoshino K先生のスケジュール
- 時刻はすべて日本の現地時間で表示しています。海外在住の方はご注意ください
- 時刻は24時間表記です。(例 09:00→午前9時 21:00→午後9時)
- 予約はレッスン開始3時間前までであれば受け付け可能です。
- またキャンセルはレッスン開始2時間前まで受け付け可能です。