宮崎優也先生のプロフィール
講師情報
大学・専攻 | ノーステキサス大学 音楽学部 修士課程修了・音楽博士課程 単位取得満期退学 |
---|---|
日本語 | 問題なく会話が可能 |
性別 | 男性 |
血液型 | A型 |
誕生日 | 1988年12月13日(火) 33歳 |
興味のある事 |
アート
音楽・ライブ
スポーツ
健康・ダイエット
読書
グルメ・お酒
美容・ファッション
恋愛・結婚
|
検索タグ | |
英検対応級 |
3級
準2級
2級
準1級
1級
二次試験対策
|
レッスン時間帯 |
平日8時~14時台
平日15時~19時台
平日20時~24時台
休日8時~14時台
休日15時~19時台
休日20時~24時台
|
対応年齢 |
小学生(4~6年生)
中学生
高校生
大人
|
自己紹介
オペラの指揮者+アメリカの高校と大学で講師経験あり。アメリカや世界各国で培った実践的な英語で小学生〜ビジネスパーソンまで楽しく実践的に指導します!アメリカの高校や大学みたいな授業をして!と言うリクエストも対応可能です( ^ω^ )
英語を学びたい全ての方に楽しみながら、確実にスキルアップをする!レッスンを提供させて頂いております。
・学校で英語を習ったけど、実際に外国人と話すのはちょっと。。。
・コロナ後に思いっきり海外旅行をしたいので、遊び回る英語力が欲しい!
・オンラインで英語の会議が増えて、なんとなくの英語だと伝わらない。。。
・英検やTOEFLのスピーキングがやばい
・大学の入試でスピーキングテストある;;
・綺麗な発音の英語でカラオケ歌ってドヤ顔したい!
こんなお悩みを持っている方、大歓迎です♪( ´▽`)
・スケジュールの更新
現在、政府アドバイザー業務を受けており、そちらのお仕事でかなりの日程を取られております。6-8月中に関しましてはワールドトークレッスンに当てる時間の確約が出来ないため、レッスン受付を停止しております。
9月よりレッスン受付を再開したいと思っておりますので、その際にはどうぞよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!宮崎先生って呼んで下さい!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
アメリカを始め世界各地でオーケストラやオペラの指揮者、また教育者として活動をしています。現在は関西に拠点を移してグローバル教育やアート教育の事業を音楽活動と並行して行なっています。(詳しいプロフィールは下にあります)
指揮者は気難しい!ってイメージを持っている方が多い様ですが全くそんな事ないです笑 話好きなので25分ずっと世間話してるって時もあるくらい(英会話のレッスンして!って思う方はしっかりと止めてください( ・∇・))
私は日本生まれの日本育ちで、いわゆる公立学校の英語カリキュラムのみで高校を卒業しました。少しだけ留学専門の英語学校で勉強をしたのですが、高校卒業してすぐにアメリカに留学しました。一般的な高卒レベルの英語でアメリカ生活が始まりかなり苦労をしましたが、試行錯誤を繰り返し気づいたらアメリカの高校や大学で授業を教えるまでになっていました。幼い時からの英才英語教育ではなく、あくまで普通の人間が英語を話せるようになるのを経験しています。基本の英文法や英単語を座学で勉強しているけど、話せる/使えるレベルまで英語が上達しないあのウズウズした感覚が本当に身に染みています。
私のレッスンでは教科書や教材を一緒に勉強すると言うタイプではなく、英語をたくさん話してアウトプットに専念するスタイルで行います。どちらかと言うと日本の学校のような形式というよりかは、アメリカ大学の附属語学学校で主流となる方法を用いています。基本は英語でレッスンを行いますが、必要に応じて日本語で丁寧に文法・言葉のチョイス、発音などをフォローアップしていきます。正直言いますが本当に英語を話して頂くのでめちゃくちゃ大変です。ですがその苦悩を乗り越えた先に「英語が話せる!」があります。
指揮者や教育者としての経験があるために、今まで本当にたくさんの方々に音楽・アート・英語を教える機会を頂戴しております。「優しいけど的確に指導をして、絶対に実力を付けてくれる」と評価を頂いており、生徒様のペースとゴールに合わせて指導させて頂いています。モチベーションが上がり楽しく学べるひと時を目指したレッスンを目指しておりますが、受講生の皆様からお金を頂いている以上「楽しかった」だけでは終わらせたくないと思っています。お支払い頂いた金額以上の成果を提供出来る様に、充実した学びの時間を一緒に作っていきたいです。
様々な教育プロジェクトやアートプロジェクトに関わっており、ワールドトーク様の方でレッスンを提供出来る時間が限られております。一人でも多くの受講生の方々にレッスン出来る様に、予定を調整しながら常にスケジュールをアップデートしております。割と早めにタイムスロットが埋まってしまうのですが、ちょくちょく見て頂けると幸いです。
生徒様一人一人の英語学習のレベルや目標によって、勉強のアップローチが変わってきます。まずは勉強方法や問題点を一緒に考えて、より効率の良い英語学習を見つけましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レッスン対象:
小学校高学年~大学生、ビジネスパーソン、観光などで英会話が必要な方。
レッスン内容:
それぞれのレベルに合わせたスピーキング/英会話を中心としたレッスンをさせて頂きます。 文法や単語の選び方はもちろんですが、自分の意思が相手に伝わるための実践的な英会話を目指します。以下にあるトピックスから自分が気になるものを選んで頂いてもかまいませんし、初回に自己紹介/アセスメントを行い最適なレッスンプランをご提供させて頂くことも可能です。
25分のレッスンで効率的な学びの時間にさせて頂きたいため、受講者の負担にならない程度に予習を出来るように配慮しています。受講生の方々によって内容は調整しておりますが、事前に話す内容やトピックになる記事やビデオを送り、どんな単語、言い回し、表現方法を使うのかに慣れ親しんで頂いています。インプットを事前にすることにより、レッスン中はアウトプットに専念して頂けます。もちろんお仕事やプライベートが忙しい場合には、レッスン中にインプット/アウトプットをして頂けるようにさせて頂きます!
○得意分野
フリートーク
ディスカッション
ビジネス英語 (営業やプレゼンテーション)
観光英語
英作文指導
発音・発語矯正(カラオケ対策も!)
英検・TOEFL・BCT-Sなどのスピーキング対策
X対応が難しい分野
お子様や英語初心者の方へのレッスン
■フリートーク
私が日本語(慣れてくれば英語)でお題を出しますので、そこから英語で会話をしていきます。もし、文法や表現がおかしければ、一旦ストップをして日本語で修正して行きます。慣れてくればもちろん修正も英語でしますよ!
文法は分かるけど会話になると。。。と言う方にぜひ受講していただきたいです!
私自身、実際の会話をすることによって脳味噌をフル回転し話せるようになりました。
とにかく「量」です!ここが英会話のスタート地点となる基本になります。
■ディスカッション
事前に送らせて頂く記事やビデオについて質問をしたり、お互いの意見を交換し合うディスカッションを行います。
ディスカッションに慣れていない受講生の方々にはまず5分ほどのNHK World -JAPANのビデオを使用しています。日本語と英語が5:5の割合になっている、必要な英語表現が字幕で出ている、日本の産業・観光・文化などのトピック、と言うこともあり非常に良いディスカッショントピックになっています。慣れてきたら15分程度のTed Talk動画など各方面で活躍している方々のビジネスプレゼンテーションを聞き、そのことについて意見を述べ合います。
アメリカの大学附属の語学学校では一番よく使われている英語特訓法です。様々なトピックに関してのボキャブラリーや表現方法を学べる、また自身の意見を言うことに焦点を当てられるので、最終的にビジネス英会話を目指されている受講生の方には必須のステップとなります。
■瞬間英作文+文法特訓
日本の義務教育の英語学習では徹底的に文法を学びます。それ故に多くの人が不安を抱えているパートになっていると思います。こちらの特訓トレーニングでは文法のみに集中をして、文の種類、動詞と文型、動詞と時制、完了形、助動詞、態、不定詞、動名詞、分詞、比較、関係詞、仮定法、疑問詞と疑問文、否定、話法、名詞構文・無生物主語、強調・倒置・挿入・省略・同格、名詞、冠詞、代名詞、形容詞、副詞、前置詞、接続詞、と大きく24つの項目に分けてそれぞれを解説と英作文で頭の中にテンプレートとして落とし込んで行きます。
コンセプトを学んだとしても会話や英作文をしている時にパッと頭の中に使える状態で出て来なければ意味がありません。その練習としてシンプルで簡単な文章を日本語で言うので、それを瞬時に英語にしていく作業を行います。高速で繰り返していくことによって、会話や試験時の英作文の時にパニックにならず思い出せるようになります。
文法に不安がある方からなんとなくノリで話しているなど、様々なステージにいる生徒さんに合わせて必要な項目を提案させて頂きます。
■ビジネス英語
海外クライアントへの営業やプレゼンテーションはより一層のプレッシャーを感じると思います。だからこそ本番を見据えた英会話の練習を繰り返すことが大切です!どの様なビジネスを誰に伝えるのか?など詳細を共有して、可能な限り状況を近づけて実践的なレッスンにしたいと思います。
対面、電話、ウェブ会議など状況によって言葉選びや説明方法を変える必要があります。その細やかな配慮が相手をどれだけ説得出来るかにつながります!
■観光英語
旅行先でたくさん楽しい経験をしたいですよね?そのためにも起こりうるシチュエーションに対して心の準備をしておくことは大切です。空港、タクシー、ホテルでのフロント、レストラン、etc. などの場面を設定してロールプレイングをして行きましょう!もちろん海外の旅行は何ごともなくすんなり行くとは限りません。様々なアクシデントに備えた緊急時の対策もしっかりしていきます。
行き先や将来行きたい場所がある場合にはグーグルマップを使用して、実際にその状況をストリートマップや写真で見ながらデモンストレーションを行なっていきます。
日本の観光通訳を目指されている方には実際のモデルコースを設定して、道中にある建物や芸術の解説をしてもらいながら新しい表現を学んで頂いています。
■英検・TOEFL・BCT-Sスピーキング対策
各テストで一番嫌なイメージを持たれるのが「スピーキング」ただ単に話すだけでなく、意見や感想を論理的に述べることが必要とされます。ある程度は思考パターンや言い回しなどを覚えることにより効果的な対策をすることが出来ます。私自身、アメリカの高校や大学などの教育現場で教えていた経験がありますので、エッセイや面接の「コツ」と言うものを心得ています。また、その辺りの指導も良くしておりました。具体的には以下の着眼点/ポイントを頭の中に入れておけば、パニックになることは防げます。
・People description
・Object description
・Concept description
・Opinion statement
・Picture description
・Event reporting
ですが、やはり数をこなしていくことが重要になります。また、この手のスピーチに精通している人からのフィードバックも大切になります。
正直、ネイティブでも嫌な分野にはなったりするのですが、ゆっくりコツコツやっていけば怖くありません!日本人の英語力はネイティブに勝るので、一緒にじっくりと準備していきましょう。
■文法+会話のレッスン
リスニングとスピーキングの2つ技能に焦点を置いた役に立つ文法のレッスンです。文法を学びながら日常会話の上達を目指します。文法のみ頭に入っているだけでは会話で使うことは難しいですよね?いざ英語で話してみる!と言った時に、文法は分かって入るのだけど、日本語から英語への変換でぐしゃぐしゃになってしまう。。。と言うことも頻繁に起こるものです。いきなり英語で話そうとするのではなく、まずは英文を頭の中でどのように作成するのかを「日本語」で言葉にして考えます。この語順の変化やセンテンスの区切り方を意識的に調整出来る様にして、頭の中でのパニックを防ぎます。生徒さんそれぞれの苦手な文法事項1つ1つに焦点を置いて 会話重視のレッスンを進めていきます。日本でポピュラーな英文法の学習本で出てくる例文を使用して、トピックスやレッスンを作成しております。
■Side by Side & Grammar in Use
SIDE by SIDEやGrammar in Useのトレーニングで一番力を入れている所は学校や他のスクールの教科書で学んだ事の応用です。まずは教科書にあるアクティビティを使って文法や発音のレッスンをし基礎を固め、その後応用として教科書から習った事を使い生徒さん個人個人の実際の生活を元に教科書には書いていない質問などをいたします。実際に自分の事、自分の身の回りの事を英語にする事によってこれらの教科書から学んだ事を応用してリスニングやスピーキングが上達いたします。
■英作文指導
Google TranslateやDeepLなどの翻訳アプリの正確さは半端ないです。しかし、複雑な構成の日本語の翻訳はかなり難しく、翻訳アプリで出される英文では意味が通じないものがまだまだ多く見られます。翻訳アプリを使うにしろ自分で一から文章を書くにも、必ず添削をしてもらって自分の悪い癖を直していくことが必要です。私自身、英語で論文を書くのでアカデミアでも通用する英作文の添削をさせて頂きます。
添削してもらいたいテキストデータを事前に送って頂ければ、レッスン中に効率よくフィードバック中心の授業が出来ます。なお、英検準1級相当や専門的なライティングは添削するのに25分ほどお時間を頂きます。そのため添削時間を含んだ2コマの予約をお願いしております。(レッスン自体は1コマ)相談などはレッスンの際に聞いて頂ければと思います。
■発音・発語矯正
オペラ指揮者としてこれまでに300人以上の歌手と言葉の仕事をしてきました。発音だけでなく抑揚やイントネーションなどの発語にも気を配りながら口の形を作っていき、美しい発音を探求していきます。
実際に歌ってのレッスンは色々と別要素が出てくるので好まないのですが、歌いたい歌詞を朗読していき発音・発語を徹底的に磨き上げていくことも可能です。正確に歌詞を音読出来ることが、綺麗な発音での歌唱につながります!
こんなレッスンが欲しい!と言う希望があればオーダーメイドで対応させて頂きます。
レッスン教材:
基本的には教材は使わないスタイルの授業を目指しています。教材があるとどうしても「インプット」に頭が切り替わってしまうこと、何かを見ながら思い出したり考えたりする癖が付くからです。レッスンの内容によりますがウェブ記事や動画を事前に共有して、レッスン前にどの様な英単語や言い回しを使うのかを考えておいて頂きます。
教材についてお薦めがあるか?と言う質問があるのですが、日本の書店で売られている英語学習の教材はどれもレベルが高いです。なのでどの教材を使っても効率よく学習出来ます!問題になってくるのは「英単語の量」です。単語を知らなければどんなに素晴らしい講師がいたとしても英語を使えるようになりません。残念ながら単語がパッと出てくるまで身体に染み込ませるしかありません。
おすすめは英検用の単語集です。自分のレベルに合った単語集をひたすら覚えて下さい、そして横にある例文を音読して身体に叩き込んで下さい。本当にこれを行えば、確実にリーディング・ライティング・リスニング・スピーキングの全ての分野で伸びます。これを個人でいかに行うかが成功の鍵になります!
・経歴
東京都出身。指揮者で作曲家のレナードバーンスタイン(ミュージカル『ウェストサイドストーリー』の作曲した方)に憧れて、高校を卒業と同時に渡米しました。ネバダ州立大学リノ校で音楽と脳神経心理学で学士課程を卒業。音楽の名門校であるノーステキサス大学でオーケストラ指揮を学び、修士課程修了と博士課程単位満期修了しました。
大学院に進学したと同時にプロの指揮者として活動を始め、アメリカだけでなくヨーロッパのオーケストラやオペラ劇場で仕事をしました。並行して理系高校としては全米トップ5に入るテキサス理数アカデミー(卒業生はハーバード、スタンフォード、MIT、カリフォルニア工科大学、カリフォルニア大学系列に進学)で非常勤教師として、ノーステキサス大学では非常勤講師として学部の授業を教えていました。
また、在米中はボランティアとして日系団体の同時通訳者として5年ほど活動していたことがります。日本語で行われるレクチャーを同時並行で英語に直すことや、日本語と英語が入り混じる会議を日本語と英語に同時に通訳することをしていました。正確さはもとより実際の会話ペースを乱さないような瞬時の翻訳能力が要求される現場で鍛えさせてもらいました。
2019年に11年間のアメリカ生活を終えて日本に帰国、関西を中心にオペラ団体での指揮活動や若手オペラ歌手の研修所の講師として活動をしています。現在は企業、教育機関、自治体などの人材育成の現場で教育コンテンツを提供する会社を立ち上げつつ、海外での経験を生かした英会話のレッスンなどをしています。2022年4月より政府機関で文化芸術振興のアドバイザー業務を行い、海外に向けて情報発信をしたり海外機関との連携をするため日常的に英語を使っています。
関わるプロジェクトによっては世界中から集まった100人単位の人たちと複雑なスケジュール調整をしながら行うものなどもあり、その中で中心スタッフとしてプロジェクトの取りまとめを行っていました。ただ、話せるだけでなく意思がはっきり伝わり確実な交渉が出来るビジネス英語が格段に磨かれました。
どんな理由で英語を勉強するにせよ、英語が話せると世界が広がります(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
楽しみながら勉強していきましょう♪
・レッスン可能時間帯
平日 8:00 - 9:00 & 17:00 - 19:00
休日 16:00 - 18:00
その他 空いている時間も入れています
*関わっているプロジェクトのスケジュールが毎週変わりますので、決まったレッスン可能時間帯をお知らせすることが難しくなっております。大変申し訳ございません。なるべくフレキシブルに対応させて頂きたいと思いますので、ご希望などがありましたらご連絡下さい。
*平日の夕方以降や深夜帯のレッスンも可能です。海外にお住まいの方にも教えることが出来ます。一度レッスンをしていただき、その中で具体的な時間を相談しましょう。
・レッスン方針とお願い
基本はアメリカ式で褒めて伸ばすスタイルで行います!「ビシバシとスパルタが良い!」と言う方は最初にお知らせください笑
25分のレッスンになりますので可能な限りレッスンに時間を費やしたいと思います。予約時にどの様なレッスンをご希望になるかをメッセージで送って頂けると、初回レッスンから最適な内容を準備できます。よろしくお願いします♪
一緒に楽しい25分間のレッスンにして行きましょう!皆さんとお話し出来ることを楽しみにしております\\\\٩( 'ω' )و ////
事務局コメント
明るく、柔らかな印象の宮崎優也先生。長年、アメリカで生活をされていたので、ネイティブが使ういきた英語表現が得意です。「楽しく、継続できるレッスン」を提供してくれます。会話を楽しみながら、力をつけていきたい方におすすめしたい先生です。
■レッスン受講者の声
・知的でしかも、とっても親しみの持てる先生!ネイティブの方とはまだちょっと自信がないという方にも本場の英語と触れられる良い機会を与えて下さる優しい先生だと思いました。
・とても有意義な時間でした。講師の質の高さを感じました。教え方、声のトーン、聞きやすさ、人柄、とても素晴らしかったです。
・こちらのうたた寝のミスでレッスンを15分も遅れたにも関わらず、優しく対応していただけました。
・にこやかな対応で良かったです。
・とても分かりやすく教えてもらえたので良かったです。今後の英語の勉強にも役立てていこうと思いました。
・自然な言い回しや、その状況にあった言い方を丁寧に教えていただいたので、とても分かりやすかったです。
・レッスン中の会話の中で、使える表現をいくつも教えていただけるので、とても分かりやすいです。少しずつ英語での会話にも慣れてきてると感じています。
・言いたいことを簡単な英語に直して話せるようにしていくことが大切だと学びました。これから単語力もつけて、自分の言いたいことをすらすら言えるようにしたいと思いました。
宮崎優也先生のスケジュール
- 時刻はすべて日本の現地時間で表示しています。海外在住の方はご注意ください
- 時刻は24時間表記です。(例 09:00→午前9時 21:00→午後9時)
- 予約はレッスン開始3時間前までであれば受け付け可能です。
- またキャンセルはレッスン開始2時間前まで受け付け可能です。