英語を学んでいる方の中には、英語学習コミュニティをお探しの方もいるのではないでしょうか。
ここでは、すきま時間を活用して英語を学び、英語学習へのモチベーションをアップさせることのできる、社会人向けの学習コミュニティ「すきま英語」をご紹介します。
無料で利用できるコミュニティですので、英語を学習している方はぜひチェックしてみてください。
英語学習コミュニティ「すきま英語」とは?
英語学習コミュニティ「すきま英語」は、ワールドトークで稼働している講師たちが、英語学習の際に役立つ情報を配信しているコミュニティです。
英語を学びたいものの、学習方法が分からず困っている方におすすめです。
また、英語を学ぶモチベーションの維持が難しい方や、身近に相談できる人がいない方にも、ぜひ利用していただきたいコミュニティとなっています。

英語学習コミュニティ「すきま英語」の3つの魅力
ここでは、英語学習コミュニティ「すきま英語」の魅力を3つご紹介します。
TOEIC、日常会話、発音など英語学習に関する情報を入手できる
「すきま英語」では、あらゆる英語学習に関する情報が投稿されています。
「すきま英語」でチェックできる情報は以下のとおりです。
現役の英語講師が上記に関する情報を発信しています。
たとえば、冠詞の使い方など文法のルールに関する分かりやすい解説、日常会話で使えるフレーズ、講師がおすすめする教材など。
さらに、講師自身が実践しているトレーニング方法なども紹介されていますので、英語学習者は要チェックです!
講師に相談・質問することが可能
講師が発信している情報をチェックするだけでなく、ワールドトークで活躍している講師に、英語学習方法の悩み相談や質問ができるのも、「すきま英語」の魅力。
テキストの解説を読んでもよく分からない文法の問題や、英語学習に関する悩みに関するコメントを投稿することができ、講師から返事をもらえます。
実際に投稿された質問のなかには、「どれくらいの単語をインプットすれば、日常会話に困らないのか」「英語の発音には滑舌が関係あるのか」といったものがありました。
自分の質問がネット上で公開されるのが恥ずかしい…と思う方もいるかもしれません。
そのような方は、匿名でこっそり質問することもできますよ!
「すきま英語」を利用して、英語学習に関する疑問・悩みを解消してみてはいかがでしょうか。
無料で利用できる
前述したとおり、「すきま英語」では現役の英語講師たちが発信する、英語学習に非常に有益な情報を入手できるコミュニティです。
また、英語講師に英語学習に関する質問をしたり、悩みを相談したりすることも可能。
にもかかわらず、なんと無料で利用できるのです!
ワールドトークの会員の方はもちろんですが、そうでない方もぜひお気軽に利用してみてください。
「すきま英語」に登録する方法
ここからは、「すきま英語に登録する方法」をご紹介します。
まず、すきま英語のサイト(https://weclip.link/c/english)にある「フォロー」をクリックし、

「アカウント新規登録」をクリック。

次に、リットリンクIDを持っている方は下の「Lit.Link 連携登録」、IDを持っていない方は上の「新規アカウント作成」をクリックしてください。
今回は、「新規アカウント作成」を紹介していきます。

新規登録画面が表示されるので、上の「LINEで続ける」か「メールで続ける」のいずれかをクリック。
ここでは、「メールで続ける」からアカウントを作成していきます。

メールアドレス登録画面にてメールアドレスを入力し、「登録する」ではなく「メールアドレス確認」をクリックしてください。
すると、パスワードが入力できようになるので、パスワードを入力して「登録する」をクリックすると、認証メールが届きます。
メールに貼り付けられているリンクにアクセスすると、以下のアカウントの新規登録画面が表示されます。

ユーザーネーム、性別、生年月日を入力し、アイコンを設定します。規約を確認してチェックをしたら、「次へ進む」をクリックして登録完了です!
この講師の投稿を見てみたいんだけど…という方は!
コミュニティのタイムラインが流れてしまい、特定の講師の記事を読みたいんだけれど過去の投稿まで遡るのが難しい…。
そんな方にワールドトークブログでは、先生の投稿保管庫として過去の記事を辿れるリンク集を作っています!
是非、お気に入りの講師の投稿を皆さん見てください!
きっと先生も喜んでくれるはず。







英語学習コミュニティ「すきま英語」に登録し英語力を伸ばそう!
このページでは、英語学習の際に役立つ情報を入手できる、社会人向けの学習コミュニティ「すきま英語」についてご紹介しました。
現役の英語講師が発信する有益な情報を無料でチェックできるコミュニティです。
また、講師に質問もできますので、英語を学んでいる方はぜひ利用してみてください。